アカゲラは遠く、コゲラは近くでした

長岡の春夏秋冬2016年, 主に野鳥

今日も日中の最高気温は30.7℃で真夏日でしたが、朝晩だいぶ過ごし易くなったなぁ~と感じる事ができました (^^♪ しかも夕方からは、良い感じの風も吹いてくれ… 良いねぇ~ (^^♪

夏休みの前半の11日と12日に地元の2箇所(手入れの行き届いた里山、沢沿いの林道)をブラリとした時に、アカゲラとコゲラを撮る事ができました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

アカゲラアカゲラいつも声ばかりだったわけですが、この日は撮ってみようかなぁ~と思える場所に姿を見せてくれました。 久しぶりのアカゲラでした (^_^)v

コゲラもギィ~ギィ~と声は頻繁に聞いていたわけですが、なかなか撮ろうと思える場所には留まってくれず… この日は、声は全く聞こえなかったのに、気付いたら直ぐ近くに居てくれ… パチリパチリとしても、ズ~っと近くでコツコツしていました。 かわいいヤツです (^^♪

コゲラコゲラコゲラ

ってことで、夏休みが終わって2日間… 休み明けは、いつもバタバタするのが当り前だったのに、今年は案外粛々と仕事する事ができました (^^♪ 毎年、こうだと良いのになぁ~… (^^ゞ さぁ~て… 朝晩過ごし易くなったと言うことは、そう言う時季ってことで… 秋の渡りで里山が賑やかになる時季… 毎年、秋の渡りはダラダラ始まる印象があるため、未だ「超ぉ~」が付くほどでは無いはずですが、きっと里山は賑やかになるはず… 今度の土日の散策がちょっとだけ楽しみになってきた今夜の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう