まだまだ自然が豊かなのかな?

長岡の春夏秋冬2010年, 哺乳類とか 4 コメント

雪が降らない有り難さってヤツを実感できています。 予報に反して、ほとんど雪を見ることが無い今日でした (^^♪ ↓は、一昨日、撮ったものですが… タヌキです (^^ゞ

OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。しっかし、遠い… テレコンを持っていけば良かった。

長岡大橋で猛禽類を探してキョロキョロしていると… 何やら動くものが… タヌキ? 最初、犬かとも思ったのですが、VYC0973をつけて、ずいぶん見やすくなったファインダで、覗いてみると… タヌキ (@_@;) しかも、夫婦なのか、親子なのか… 2匹も (@_@;) 慌ててシャッターを切ったのですが、橋の上は、思ったより振動が大きく、シャキッと撮れませんでした。 残念… (ーー;)

ってことで、冬の間は、生き物たちもガードが下がっているのか? 思っても見ないヤツ等を見ることができます。 まだまだ、長岡は自然が、身近にあるなぁ~なんてことを感じた一日だったわけです m(__)m

今回UPした写真:

アメリカ・ザリガニ

哺乳類とか

2004091501.jpg2004091502.jpg
もう何年も姿を拝んでいませんでしたが、居るところには居るもんですね。

続きを読む »

今回UPした写真:
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう