エゾビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

エゾビタキエゾビタキエゾビタキ前週は2ヶ所でエゾビタキに遭えましたが… 10月中旬の散策では1ヶ所だけ… それもたった1羽だけでした (T_T) そろそろ今秋のエゾビタキも終わりかなぁ~… 悔いの残ろないようにパチリパチリとしました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

エゾビタキエゾビタキエゾビタキエゾビタキ

ってことで… 最近、日が短くなったなぁ~と強く感じます。 17:00を過ぎると暗くなってしまい、季節が進んでいる事を実感するわけで… そりゃ~(エゾビタキは旅鳥ですが)夏鳥もいなくなるよなぁ~… 等言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

クロツグミ雌とマミチャジナイ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

クロツグミクロツグミ10月中旬の散策。 前週とは違った顔ぶれに出遭うことができました (^^♪ クロツグミの声が聞こえたため立ち止まってキョロキョロしていると、オス1羽と1羽を見つけることができましたが… オスには1度もシャッターを切ることはできませんでした (T_T) なおも立ち止まっていると… 4羽… 5羽と… クロツグミにしては多すぎじゃね? マミチャジナイでした (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

マミチャジナイマミチャジナイマミチャジナイマミチャジナイ

ってことで… ヒタキ類中心だった前週とは変わってツグミ類が姿を見せてくれたわけで… 散策をした日の前の数日間は秋晴れが続いたため、ヒタキ達は先を急いだんだろうなぁ~… 夏鳥でもクロツグミは例年ゆっくりしてくれるし、次の散策はもう少しマシな写真が撮れるようにお願いしますねぇ~… 等と言うことを呟きながらパチリパチリとしたコノ日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

エゾビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

エゾビタキエゾビタキエゾビタキ10月上旬の3連休も当地市内の2ヶ所でエゾビタキに出遭うことができました (^^♪ 当地通過のピークは過ぎたと思われますが、目線まで下りて来た個体もいたりして、エゾビタキを存分に楽しむことができました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

エゾビタキエゾビタキエゾビタキエゾビタキ

ってことで… 今日も陽射しがポカポカで”秋は良いなぁ~”と感じることができる1日でした (^^♪ 明日の土曜日も良い天気の予報ですが、明後日の日曜日は… (T_T) まぁ~… 好転することを祈るしかないなぁ~… 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

ノビタキノビタキノビタキ10月上旬の3連休。 午前中は雨で外に出らなかった日、陽が射してきた午後にノビタキを探しました (^^♪ 秋のノビタキらしくセイタカアワダチソウに絡んでくれましたが、午後はやっぱりコントラストが強過ぎ… (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ってことで… このところ気温が低く肌寒い日が続いていましたが、今日は陽射しもタップリで気温も22.0℃(13:45)とポカポカ (^^♪ 風の無い日当たりの良い屋内での体感は、本当にポッカポカで気持ちの良い1日で、待ち望んでいた”秋”を実感できました (^^♪ この調子で次の土日も、こぉ~んな天気を希望します… 等と言うことをのんびり考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

イカルとコサメビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

イカルイカルイカル10月上旬の3連休。 近くまで来てくれたコサメビタキを撮っていると、頭上でパキン… パキン… と音が聞こえて来ました。 見上げると… イカルが葉っぱの隙間から見え隠れしていました (^^♪ 辛抱強く待って、少しの間だけ顔を見せてくれました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで… 10月上旬と言うと晴れの日が多く日中は割とポカポカと言う印象があるわけですが、今年は雨の日が多いなぁ~… この3連休も中日の日曜日(10/08)以外は雨が降ったし… (ーー;) 今日も朝と午後は雨がシトシトと… 結局、今日の最高気温は19.9℃(11:05)… 20℃を切っていたのか… そんなに急いで冬に向かわなくても良いのになぁ~… 等と言う事を強ぉ~く感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

ノビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

ノビタキノビタキノビタキ10月初日(10/01 日)の朝は霧雨が… 車の中からノビタキを探してみました。 少しずつ天気が回復して来るとノビタキが1羽、2羽と… 結局、6~7羽のグループを見つけることができました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ってことで… 今日は朝から強めの風(最大風速 8.8m/s 10:00)が吹いていたこともあり気温が上がらず… 最高気温は20.8℃(12:39)と肌寒い1日でした (ーー;) まだまだタップリ秋を満喫したいのに… 明日からの3連休はポカポカだと良いなぁ~… 等と言うことを感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう