コサメビタキとキビタキ雌

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

キビタキキビタキ9月最終日。 何羽かでアカメガシワにやって来るエゾビとコサメに混じって、ひっそりとたった1羽だけキビタキの雌が姿を見せてくれました (^^♪ もう少し良い場所に出て来て欲しかったなぁ~ (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ってことで… 渡りの夏鳥&旅鳥が続々と姿を見せてくれているわけですが… まぁ~だ顔を見せてくれないヤツ等もいるわけで… 今週末の3連休には、そんなヤツ等がヒョッコリ現れてくれないかなぁ~… 等と言うことを考えている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:   

エゾビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

エゾビタキエゾビタキエゾビタキ9月最後の散策となった2023/09/30(土)もエゾビタキを満喫することができました (^^♪ 今年はエゾビタキがやって来る時期とアカメガシワの実が熟すタイミングが丁度良かったようです (^^♪ しかも未だ青い所もあり… もうちょっと楽しめそうです (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

エゾビタキエゾビタキエゾビタキエゾビタキ

ってことで… 10月か… 2023年もあと3ヶ月か… いやぁ~早いなぁ~… (^^; 今年は夏の暑い期間が長かったこともあり、特に「えっ! もう???」と言う感じがしてしまいます (^^; 少しでも秋が長く感じられると良いなぁ~… 等と言うことを強く思った今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

エゾビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

エゾビタキエゾビタキエゾビタキ9月下旬の土日。 当地市内の3ヶ所を回って、そのうちの2ヶ所でエゾビタキに遭うことができました (^^♪ 旅鳥のエゾビタキは当地で木の実や昆虫を食べたりして、次の長旅のための体力回復しているようでした (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

エゾビタキエゾビタキエゾビタキエゾビタキ

ってことで… 今週は天気が悪い日が多かったわけですが、今日(金)は最高の快晴~ (^^♪ ン~… 1日ズレて明日だったら良かったのになぁ~… 明日からの土日の天気はどうだろう??? またアチコチ回れると良いんだけどなぁ~… 等と言うことを考えてしまった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ニュウナイスズメとコサメビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

ニュウナイスズメニュウナイスズメニュウナイスズメ9月下旬の土日の2日間で、市内の3ヶ所をブラリとしてみました。 稲刈りの終わった田んぼに軽く200オーバーと思える数のニュウナイスズメを見つけたり、別の2ヶ所ではコサメビタキにも遭えたり、満足の鳥見でした (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで… 毎日”暑い、暑い”を連発していたのに、ここ数日は天気も悪く、日中でも気温が上がらない日が多くなってきました。 まぁ~… 鳥見人としては、休日が晴天で快適な気温であれば何も言うことはないわけで… 次の休日もそんな日だと良いなぁ~… 等と言うことをボンヤリ考えた今日の私でした m(__)m

ノビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

ノビタキノビタキノビタキ9月下旬。 前週はたった1羽だけしか見つけられなかったノビタキに再挑戦。 6~7羽くらいのメスばかりのグループを見つけることができました (^^♪ しかしながら、全く近くに来てくれず… ピークはこれからと思って次回に期待します (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ってことで… 先週の雨が効いたようで、一気に空気が入れ代わり夜から朝方にかけては肌寒いと感じる日が多くなりました。 暑い、暑いを連発していた頃にくれべれば大歓迎であるわけですが… もうちょっと”適温”の日の期間があっても良いような… 秋が短いのかなぁ~… でも、まだ9月だし、秋の本番はこれからだし、少しでも快適な日が多いと良いなぁ~… 等と言うことを切に願わずにはいられない今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

コムクドリとノビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

コムクドリコムクドリコムクドリコムクドリ

ノビタキノビタキノビタキ9月中旬の3連休。 エゾビタキ&コサメビタキの待機中に、たった1羽ですが珍しくコムクドリが姿を見せてくれました (^^♪ 9月中旬も後半になった事だし… 場所を変えて極々短時間でしたがノビタキを探してみました。こちらも1羽だけ姿を見せてくれました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ってことで… いよいよノビタキが里に下りて来てくれる季節になったんだなぁ~… 嬉しいけど次の厳しい季節の事を考えると、ちょっと複雑… (^^; それにしても… ノビタキが1羽だけ??? この時期当地にやって来てくれるのはグループ単位だと思うんだけどなぁ~… 探鳥時間が短すぎたかな? まぁ~… 次の散策ではタップリ時間を使ってノビタキに遊んでもうらおうっと! 等と言うことを考えながら探鳥を楽しんだコノ日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう