ジョウビタキの可愛さも健在でした

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥 8 コメント

長いと思った年末年始の休みも明日で終わりになってしまいます… (T_T) 一応明日も休みではあるのですが、午前中は会社に行かないと行けない用が…

昨日、橋をウロウロしていてエナガが去った直後に、ジョウビタキ♀がカメラを構えている目の前に姿を現してくれました。 人懐っこいヤツでした (^^♪ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ジョウビタキジョウビタキジョウビタキ

何れも大幅にトリミングしていますが、太陽の光があると、大胆にトリミングしても、割とシャープに写せることを再確認でき、改めて太陽は偉大だなぁ~と感心するとともに、太陽のサポートがないと、相変わらずなんだなぁ~と少々反省してしまいます。

ってことで、この年末年始の休みが終わってしまったら… 何を楽しみにすれば良いんだろう… (^^ゞ と、例年のこの時期に思ってしまうことを、今年も考えてしまっている私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

今年もエナガは可愛い過ぎです

長岡の春夏秋冬2011年, 主に野鳥

天気予報とは違って、割と穏やかな年明けでした。 元日の昨日も、今日も、太陽が顔を出してくれました (^^♪ 運動して美味しくご馳走を頂くために、2時間ほど散歩してきました。 橋を2往復ほどすると、かなり良い運動で、ふくらはぎの辺りに心地よい張りを感じます (^^♪

突然、エナガが群れで姿を見せてくれました。 いやぁ~エナガは、年が変わっても相変わらず可愛い~ (*^_^*) OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。 ノートリミングで、この位の大きさに撮れるくらいに近寄ってきてくれて、愛嬌も抜群です (*^_^*)

エナガエナガエナガ

ってことで、今年も活動を開始したわけですが、少しでも多く、少しでも良い場面に出会えると良いなぁ~と、心躍らせることができるような散歩を堪能した私でした m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう