8月 21土曜日
すっかり終わったと思っていた夏なのですが、まだまだ暑すぎる日が続いています (ーー;) ここ数年、毎年見に行っていた津南のヒマワリを今年は見に行ってないという衝撃の事実に気付いてしまったため、午後からノコノコ出撃して、ヒマワリを見てきました。 2009年のヒマワリの様子。
やっぱり時期を外してしまったため、ほとんど残骸状態でした (T_T) 苦心の末、アップばっかりで、お茶を濁す事にしました (^^ゞ OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 、 ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
少しでも元気のあるヤツを探して、撮ってみたわけですが… 一面のヒマワリでなければ、わざわざ津南でなくても、どこで撮っても一緒… などと言う現実には目を瞑って、E-620のアートフィルターを駆使してみました (^^ゞ



左から、VIVID、ポップアート、ファンタジックフォーカスで、同じ花を色々と撮り比べてみました。 私としては、太陽の花「ヒマワリ」と言う感じは、やっぱりポップアートかな?と思っちゃたりしています。
ってこと、今年もかろうじてヒマワリを撮ることができました。 定点観察って、過ぎてしまった過去と現在を対比できて、なんか良いんではないかなぁ~と、感じているわけで、これで完全に私の夏も終~了~♪ と言う感じで、天候もそろそろ涼しくなって欲しいと切に願っている私です m(__)m
今回UPした写真:
8月 20金曜日
やっと… や~っと、仕事が一区切りつきました。 と言うことであれば、祝勝会しかありません。 で、祝勝会をやってきました ヽ(^。^)ノ

携帯(P704i)しかなかったため、こぉ~んな写真しか撮れませんでしたが、大手通のイルミネーションが、結構、華やかで良い感じでした (^^♪
ってことで、久しぶりに長岡市内で、軽く頂いてきましたが、思ったより、夏のイルミネーションが良い感じでした。 侮れません (^^♪ やっぱり、OLYMPUS E-620を持っていって、ジックリ撮るべきだなぁ~と感じました。 本当に、久しぶりに気持ち良く酔えた今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
8月 19木曜日
私の中で残っていた夏… 甲子園での新潟明訓高校の活躍が… ベスト8で終わってしまいました (T_T) しかしながら、大健闘です (^^♪ なんと言ってもベスト8!!! 昨年(2009年)の日本文理高校の準優勝に続いて、アッパレです (^^♪
流石に前年に準優勝を勝ち取った県は違います。 もう、野球の後進県とは言わせません ヽ(^。^)ノ …しかし… その活躍も、今日で終わってしまいました。 夏… 終わりだな… (ーー;)



この前の日曜日(2010/08/15)に撮ったトンボです。OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。 ZD ED 70-300mmは、寄って撮れるので、トンボもノートリミングで、こぉ~んなに大きく鮮明に写せて、良いレンズだなぁ~と改めて感じています (^^♪
ってことで、山でしか見かけなかったトンボを街中でも見かけるようになって来たってことからも、夏が終わりに近づいてきているのかなぁ~なんてことを感じています。 でも、まだまだオーバー30度の日が続いていて、だいぶ弱ってきている私です m(__)m
8月 17火曜日
お盆の雨で、気持ちだけ気温も下がってくれたように思うのですが、それでも日中の最高気温は、30度超えの日が続いています。 夜になっても、蒸暑い… 今週の前半は、雨が降るという予報だったのに、すっかり晴れだらけになってしまいました (ーー;)
↑の写真は、大手通のイルミネーションです。 冬のイルミネーションは、すっかり定番になってきた感があるのですが、今年は、夏の今の時期にも、イルミネーションで、少しは賑やかな感じを受けます。 実際は、もう少し華やかな感じなのですが、写真では、しょぼくなってしまいました (^^ゞ 今度、ゆっくり撮りに行こう~っと ♪



一昨日の日曜日に里山をプラリとした時に撮ったチョウです。 例によって、名前を調べる気力がありませんが… シジミチョウの類と、セセリチョウの類であるってことは間違いないと思います。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
ってことで、いつまで、この暑さは続くんだろう… (ーー;) しかしながら、炎天下の甲子園では、新潟代表の新潟明訓高校が、昨年(2009年)の日本文理高校の準優勝に続いて、既に2勝もして、ベスト8まで勝ち進んでいるということを考えると、冷房の効いた室内で仕事をしているのに、グダグダと愚痴を言っているのも、何だかなぁ~と、襟を正して反省してしまう私です m(__)m
8月 15日曜日
今年のお盆休みは、天気がイマイチだったため、大人しくしていようと思ったのですが、今日は、午後からは雨の心配がなさそうだったため、近場の山をプラリとしてみました。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
たまに吹く風が心地良く、そんな風の中を悠々とオニヤンマが何匹も飛んでいました。 飛行中のオニヤンマを撮るほどのテクの無い私は、キョロキョロして、留まっているヤツは居ないか探すわけですが、なかなか見つかりません。 が、立ち止まって水分補給をしながら、ふと近くの枝に目をやると… (@_@;) 探さなくても、近くに居てくれました。



ってことで、しばらくぶりに山道をプラリとしてみたのですが… 汗の出方が尋常ではありませんでした。 しばらくサボっていたからか? お盆休みの間に飲んだ大量のビールのせいか? (^^ゞ やっぱり、1週間に1度くらいは、タップリ汗をかく努力をしないといけないなぁ~と痛感してしまった今日の私でした m(__)m
8月 13金曜日
生まれ育った地元で生活している私の場合、帰省などという言葉とは無縁なのですが、今日は、墓参りと言うことで休みをもらいました。 半分は、夏休みを兼ねているわけです。
墓参りは、午前中の涼しいうちに済ませて、午後からは、少しプラリとしようと思ってたのですが… 天気が、ソレを許してくれませんでした (T_T) ほんの2~3日前までは、ギラギラの太陽が睨みを効かせていたのに… タイミング悪っ (ーー;)
今年は、そんな太陽ギラギラの夕方を迎えることが多かったため、携帯(P704i)で、夕焼けや夕方の雲を撮ったりしていたのですが、色トビやノイズが酷いので、どうにかならないかなぁ~と思っていました。 色トビは致し方ないと諦めていたのですが、ノイズは除去(?)できるのではないかと思い探してみると、 Neat Image というものを見つけました。 早速、遊んでみました。

左が元画像を少々いじったモノ。 右が NeatImage で、ノイズを除去したモノ。 結果は… 結構良いかも (^^♪ 特に画像の下部の辺りは、結構ハッキリと違いが分かります。 NeatImage 素晴らしぃ~ ヽ(^。^)ノ
ってこと、せっかくのお盆休みだったのですが、お外で遊ぶことができずに、少々消化不良に陥ってしまいました。 しかも… 明日(土)、明後日(日)も、天気が… ショ~ック!!! ウ~ン、これはご先祖様が、お盆くらいは、ちゃんと先祖を敬いなさいとおっしゃっているのに違い無いと、素直に、この状況を受け入れようとしているお盆の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧