台風14号、15号と通過した後の初めての探鳥散策と言う事で、期待値がUPしまくりでしたが… 歩き始めても何の声もしないし、姿も見えない… 台風通過が悪い方に転んだかなぁ~… (^^; 太陽が顔を出し始めるとコサメが近寄って来てくれたり、(たぶん)メボソSPがチラチラしたり、キビが一瞬顔を見せてくれたりとしてくれました (^^♪ 最後に立ち寄った場所で、縦縞? エゾビか? と言うヤツが居ました。 ジックリ観ていると… 下尾筒に薄いけど暗色班が見られて、顎線が不明瞭、嘴が短く見える時がある… 縦班が強いけど、(たぶん)サメビタキに遭うことができました。 数年ぶりのことで歓喜でした (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。
ってことで、今日はコサメ、サメビの他にエゾビにも遭うことができ、超ぉ~久しぶりにサメビ属3兄弟の揃い踏みに立ち遭うことができました (^^)v やっぱり台風の後ってのが良かったのかなぁ~… それもと単純にそういう時期だっただけかなぁ~ (^^; 今日は、陽射しがあって湿度が低いと言う秋らしい1日で、探鳥も好調っ! いやぁ~… 9月最後の散策はバッチリだったなぁ~… 等と有頂天の今日の私でした m(__)m
コメント一覧