9月 04木曜日
一昨日は、あんなに暑かったのに、今日は日中も30℃には、いかなかったようで、割と過ごしやすい一日でした。 なかなか、天気も忙しいようです。 と、言いつつも私のほうも、相変わらずで、気が付くと、いつも新潟市に居るわけです… 困ったものです… (-_-;)
例によって、休日に撮っていたヤツです。 何の変哲も無い ハクセキレイ(だと思います) なんですが、バックの黄色が、私的には Good です。 被写体と背景を総合的に見れる写真ってのが、良いモノなんでしょうね。 しかしながら意識がソコまで行かないのが私です。 ピントも合ってないし… (^^ゞ
お盆休み後から、な〜んか忙しいんですけど… な〜んか予定と違うんですけど… (~_~メ) とにかく、一日が短い… で、一週間が早い… 明日は、もう金曜日…
まぁ、逆に考えれば、次の休みが来るのが早く感じられるってことですから、ソレはソレで良しとしましょう m(__)m
今回UPした写真:
9月 02火曜日
9月になったとたん、昨日(09/01)と言い、今日と言い… 暑いんですけど… 今日なんかは、35℃を越えたようです (-_-;) 既に、私の体は秋に向かっていたと言うのに…
↓写真は、一昨日(2008/08/31)に行った 柏崎市の夢の森公園 で撮ったトンボです。 今、公園のガイドを改めて見てみると、トンボ池なんて名称の池もあったりして、トンボに力を入れている場所だったんですね (^^ゞ



結構な種類を見ることができました。 写真には撮れませんでしたが、オニヤンマもギンヤンマも、縄張りを主張して巡回飛行をしていました。 残念ながら、力強く飛んでいるヤンマ類を、撮れるほどの機材もテクもありません (T_T) しか〜し、天気も良かったし、気持ちの良いところです。 割と近いし、また行ってみようっと (^^♪
ってことで、9月に入って猛暑日を体験するとは思いもしなかった今日でした m(__)m
8月 31日曜日
久しぶりです (^^♪ とにかく、休日に朝からスカッと晴れたのは、本当に久しぶりです。 いやぁ〜、テンションが上がります。 ってことで、柏崎市にある 夢の森公園 に行ってみて来ました。


日差しが痛い!!! 本当に、こんな日差しは久しぶりです。
しか〜し、大汗をかくってことがなかったし、雲も真夏のソレとは違っているような気がすることからも、既に秋になりつつあるように感じてしまいました。



初めて行ってみましたが、良いところです。 あんまり大きな場所ではないのですが、プラプラとしながら写真を撮るには、ちょうど良いのかなぁ〜と感じました。 水辺があるんで、もしかしたら水辺の野鳥も押さえることができるかなぁ〜と、淡い期待があったのですが、あっけなく玉砕してしまいました。
ここは、トンボが結構いて、その種類も色々で、それなりに色々とカメラに収めることができました。 ってことで、トンボは次回upします m(__)m
今回UPした写真:
8月 30土曜日
花や昆虫を画面いっぱいに撮ると結構迫力が出ると思っていますので、なるべくギリギリまで近寄って撮影することがあります。SP-570UZは、スーパーマクロのモードがあり、被写体に1cmまで寄っての撮影が可能ですから、非常に重宝しています。 しかし、近づき過ぎるとカメラ自体の影が写ってしまうことがあり、ちょっと残念な思いをすることも、しばしばです。
水曜日の夜中に 「ポチッ」 っとしてしまった (^^ゞ Kenko PRO1d AC CLOSE-UP No.3 55mm です。 こいつをつければ、少し離れてもズ〜ムを使えば、スーパーマクロのような感じで撮れるのでは? と思っちゃったわけです。


570UZに、このクローズアップレンズをつけるには、テレコン用に買ったアダプタ CLA-10 が必要になります。 ちなみに右は、TCON-17です。
で、実際に撮ってみました。
570UZ のスーパーマクロモードで、ギリギリまで近寄ったものです。 もうちょっとキレイなぶどうを使えばよかった (^^ゞ 被写体にまで気を遣えないのが私らしいところです。
クローズアップレンズ No.3 をつけて、150mmほどの望遠マクロで撮ったものです。 30cmほど離れても、こんな感じに撮れました。
って… こんな感じの使い方であっているのだろうか??? イマイチ、使い方が分かっていないような気がしますが、30cmも離れることができれば、カメラの影を気にしないで済みそうな気がします。
と言うことで、明日、晴れれば、早速実践投入して、その効果を実感したいと思いながら、ニヤニヤしている私です m(__)m
今回UPした写真:
8月 28木曜日
昼食を食べに外に出たとき、蒸し暑いなぁ〜と思っていたわけですが、15:00を過ぎたころから雨が降り始めました。 降り始めたと同時に 「やっぱり (^^ゞ」 と思ったわけです。 昨日、今日と暑い一日でした。 やっぱり、未だ夏だったぁ〜と感じました。
先週の土曜日に撮った ムラサキツユクサ です。 ツユクサって、今頃の時期だったでしょうか? 結構、たくさん見ることができました。
↑の側に咲いていたヤツですが、これも ムラサキツユクサ って言うんでしょうか (?_?) よ〜く見ると、かすかに青い部分も見えるので、なんらかの原因で、色がつかなかったヤツなんでしょうか? 難しぃ〜 (^^ゞ
最近、こんな感じで、明るい写真ってヤツにもチャレンジしています。 な〜んか、微妙に眠たい感じなような気がします。 そうならないようにしながら明る〜く撮るってのが、今後の課題です。 ちなみに、花の名前は例によって分かりません (^^ゞ
蒸し暑いなんて言いながらも、熱〜いラ〜メンを食べて気合を入れなおして、午後の仕事に臨んだ私ですm(__)m
今回UPした写真:
8月 26火曜日
今朝は、朝から良い感じの青空が久しぶりに広がりました。 こんな感じだと、何か良いことがあるのでは無いかと、ちょっと期待したのですが、結局何もありませんでした (^^ゞ
08:00くらいの長岡市の東の空です。 太陽が眩しぃ〜。
こちらは、09:00くらいの新潟市の西側の空です。 ちょっと雲がかかっていますが、青空が良い感じのブル〜です。
ってことで、久しぶりに携帯で撮ったヤツです。 日差しが強いんで、携帯のカメラでも、良い色で撮れました。 やっぱり、太陽光は偉大だぁ〜 (^^♪
って言うか… なんで、夏休みのときに、こういった青空が広がらなかったのか… でも、まあ、今週末がこんな感じになれば、ソレはそれで良いってことにしよう。 はたして、週末の天気は…
そ〜んな今日(08/26)のニュースで、柏崎市で早稲品種の稲刈りが始まったという話題を見ました。 秋が確実に近づいています m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧