とにかく良い天気でした

長岡の春夏秋冬2008年

良い天気でしたので、当然のごとくプラプラとしてみました。

な〜んか面白い感じの雲を撮ることができ、ちょっとラッキィ〜と思ってしまった私でした m(__)m

今回UPした写真:

今日も晴れてしまいました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

意表をついて一昨日、昨日と晴天だったわけですが、更に意表をついて、今日も晴れてしまいました。 どうも平日に晴れが来て、週末は天気が悪いという、ちょっと歓迎できないスパイラルに入ってしまったようです。

先日撮った ノスリ(と思う) と オオタカ(と思う) が、嬉しかったので、ボケボケの粗い画像になるのを覚悟で、大トリミングしてみました。

先日の24日の休みは、猛禽類だけでなく、結構色々な種類の野鳥を見ることが出来ていたわけですが、その中でも、ちょっと嬉しかったのが、↓です。

ジョウビタキの♂です。 最近になって、何度か撮っているのですが、遠かったり逆光だったりして、なかなか良い感じに写せないでいました。 やっと 「目」 が分かるくらいに写すことができました。 いやぁ〜、かわいいです (●^o^●)

ってことで、この時期に3日ほど、良い天気が続いてしまいました。 それはソレで、歓迎すべきことではあるのですが、この後の休日のことを考えると、天気を期待できなくなりそうで、ちょっと残念です。
しか〜し、まぁ、天気のことですから、その日になってみないと分からないはず! と、前向きに、ひたすら休日が良い天気になることを期待している私です m(__)m

今回UPした写真:    

猛禽類が目につきました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

予定通り、午前中は青空が顔を見せてくれました。 久しぶりに、長岡大橋を渡って、近代美術館の辺りまでプラプラしてみました。

今日は、猛禽類を写真に撮ることができました。 とにかく、野鳥に興味を持ち始めてから、一年も経っていない私ですので、名前の見当が全くつきません (^^ゞ 撮ってきたものと Yachoo! オンライン野鳥図鑑 – 野鳥図鑑 – タカ目 の写真を見比べながら名前を探してみましたが、自分が写したものが希少種とか言う文字を見ると 「まさかねぇ〜」 と思ってしまって、全く見当がつきません。 どなたか、はっきりした名前を教えてください m(__)m
↓たぶん ノスリ だと思います。 カッコイイ〜 (^^♪

ハイタカ か オオタカ ではないかと思うのですが… 眉毛の辺りが白いので オオタカ かな? と思います。
↑後姿しか見せてくれなかったので、私のような者にとっては、特に判別するのが難しい… もう少し粘って、正面からのショットを押さえたかった。

最後は、お馴染み小さな猛禽類 モズ です。 枯れ枝の高い所にとまっているのは、よく目にするのですが、こ〜んな場所で見つけたのは初めてです。 上の2種に比べると、やっぱりカワイイと言う感じです。

やはり冬になって来ている証拠です。 今までは目にすることがなかった光景を見ることができるようになりました。 素晴らしぃ〜 (^^♪ こ〜んな感じで、やっぱり、プラプラするのは、午前中に限ります。

しかし、これからの季節はプラプラできるのも、天気次第になってしまいます。 今年は、少しでも多くプラプラできると良いなぁ〜と感じている私です m(__)m

今回UPした写真:    

ハッキリしない日が続きます

長岡の春夏秋冬2008年

毎年、11/23前後と言うのは、割と晴れの日があるような印象を持っていたのですが、今年の三連休は本当に全滅のようです (-_-;) 今日も一日、はっきりしない天気で、どこかに遊びに出ようという気がおきませんでした (-_-;) 17:00前で、既に完全に夜景になっちゃいました。

さて明日の天気は… と、見てみると… おっ!!! 午前中は、なんとか降らなさそうな予報が!!! ってことであれば、午前中は、ちょっと気合入れてプラプラしてみようかなぁ〜と、淡い期待を抱いてしまった私です m(__)m

今回UPした写真:

ちょっとだけプラプラしました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

予想に反して、午前中は日差しがあったりしました。 午前中にプラプラできなかったのが残念です。 夕方に近い時間になって、少しだけ近所をプラプラしてみました。

プラプラの途中2箇所で、唯一相手をしてくれたシジュウカラです。

曇りの上に、夕方に近くなっていたこともあって、シャッタースピードが上がらず、ブレブレでした (-_-;) この時期にプラプラするには、やはり午前中のほうが良さそうです。

しっかし、寒いわけです。 それなりの装備で、歩いている時は良いのですが、立ち止まって写真を撮っているうちに、冷え冷えになってしまいました。

何十回も認識させられていることではあるのですが、やっぱり、太陽は偉大であるということを、またまた感じてしまった私でした m(__)m

今回UPした写真:  

三連休は期待できそうもありません

長岡の春夏秋冬2008年

今日も荒れた天気でした。 おかげで(?)、一昨日(2008/11/19)に降った雪も、ほぼ消えました。 昨日辺りは、どこのスタンドもタイヤ交換待ちの車で、混んでいたようです。 ちなみに私の場合は、昨日は車での通勤を断念して、会社まで45分ほどかけて徒歩で出勤しました (-_-;)

天気が悪いので、写真を撮ろうという気力すら起きないため、春先に撮ったもので遊んでみました。 元々、こんな風に加工しようと思っていたわけではないので、イマイチの構図ですが、初めてこんな感じの加工にチャレンジしてみた割には… 自己満足です。

ってことで、明日から三連休なわけですが、三日間ともに天気は期待できそうにありません。 これは、由々しき事態です。 外で遊ぶことができないということを意味するわけです。 でも、ちょっとは降らない時間帯もあるんじゃないかと淡い期待を持っているのですが… な〜んか、外は雷が鳴っているし… この三連休は、大人しくしていたほうが良さそうなようです。 ワァ〜、せっかくの三連休なのに…
ってことで、伸び放題の髪を切りに行って、気持ちだけでもサッパリすることにしようと思います m(__)m

今回UPした写真:
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう