11月 24月曜日
予定通り、午前中は青空が顔を見せてくれました。 久しぶりに、長岡大橋を渡って、近代美術館の辺りまでプラプラしてみました。
今日は、猛禽類を写真に撮ることができました。 とにかく、野鳥に興味を持ち始めてから、一年も経っていない私ですので、名前の見当が全くつきません (^^ゞ 撮ってきたものと Yachoo! オンライン野鳥図鑑 – 野鳥図鑑 – タカ目 の写真を見比べながら名前を探してみましたが、自分が写したものが希少種とか言う文字を見ると 「まさかねぇ〜」 と思ってしまって、全く見当がつきません。 どなたか、はっきりした名前を教えてください m(__)m
↓たぶん ノスリ だと思います。 カッコイイ〜 (^^♪
ハイタカ か オオタカ ではないかと思うのですが… 眉毛の辺りが白いので オオタカ かな? と思います。
↑後姿しか見せてくれなかったので、私のような者にとっては、特に判別するのが難しい… もう少し粘って、正面からのショットを押さえたかった。
最後は、お馴染み小さな猛禽類 モズ です。 枯れ枝の高い所にとまっているのは、よく目にするのですが、こ〜んな場所で見つけたのは初めてです。 上の2種に比べると、やっぱりカワイイと言う感じです。
やはり冬になって来ている証拠です。 今までは目にすることがなかった光景を見ることができるようになりました。 素晴らしぃ〜 (^^♪ こ〜んな感じで、やっぱり、プラプラするのは、午前中に限ります。
しかし、これからの季節はプラプラできるのも、天気次第になってしまいます。 今年は、少しでも多くプラプラできると良いなぁ〜と感じている私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧