1月 22木曜日
年が明けてから、やけに色々とあります。 ノン・トラブルを心情に、トラブルに至らないように、日陰でひっそりと生きているつもりでいるのですが、トラブルと言うヤツは、どんなに自分が気をつけていても、向こうから、ズン! ズン!! ズン!!! とやって来ることがあります… (ーー;)
そういう時は… 現実逃避のために、楽しかった休みの日を思い出すに限ります (^^ゞ
オオバンです。 日曜日に 佐潟 で撮ったものです。 こいつ等は、ゆ〜っくり、スィ〜スィ〜と泳いでいるので、お手軽に撮らせてもらっています m(__)m
(@_@;) 足、長っ!!! こいつ等って、こんなに足が長かったんだ… 泳いでいる印象しかなかったから、思いもしなかった (@_@;)
ってなことを、(^^♪←こぉ〜んな顔で、ニヤニヤしながら見ていると、ストレスってヤツを、その時は忘れることができます。 そういう意味で、週末に天気が悪くて、お外で遊ぶことができないと… 次の一週間は… ワァ〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/ …考えただけでも、ゾォ〜としてしまいます。 是非とも、次の休日も、晴れてくれぇ〜と、だんだん願望が切実になってきている私です m(__)m
1月 08木曜日
昨日と今日は、雪国の冬とは思えないような良い天気でした。 こういった全く雪の気配さえもない冬というのは、本当にありがたいわけです。 放射冷却のためか、今朝は相当冷え込みましたが、それさえもかえって嬉しいと思えます。
例によって、前の休みに佐潟に行った時に撮ったものですが、マガモだと思います。 きれいな緑色です。 カモは大きくて撮りやすいので、これからもお世話になりそうです。
曇りだったので、イマイチの写真ばかりでしたが、最初は、セグロセキレイかな? あとは、オオバン、ジョウビタキだと思います。 冬は、雪や雨さえ降らなければ、色々な野鳥を見れて、良い季節なんだということに、やっと気付いてしまいました (^^♪



そんなわけで、なぜっ今日は休みではないのかが、不思議でなりません?! なんとか、明後日からの三連休が今日のような天気であって欲しいと思っているのですが… 既に、明日の午後からは天気が崩れるという予報が… 外れてくれないかなぁ〜と、切に願っている私です m(__)m
1月 02金曜日
あけまして、おめでとうございます。
怠惰な大晦日、元日を過ごしたため、体がなまってきたので、少し動かしたいなぁ〜と思ったわけですが… いかんせん天気が悪い… これは、どうしようもないことです。 ってことで、車でハクチョウを見に行ってくることにしました。
近場でハクチョウが確実に見れそうな所はと言うと、昨年(2008年)の夏に訪れた長嶺大池しかないだろうってことで、小雨やみぞれが降ったり止んだりするなか、ノコノコと出かけてみました。
(^^♪ 居ました。 居ました。 (^^♪ お目当てのハクチョウのほかにも、普段見慣れたカモとは違う種類のヤツなんかも見ることができました。 左はクビワキンクロキンクロハジロかな?、真ん中はオオバンかな?、右はホシハジロかな?と思われるのですが、例によって名前がいまいち分かりません (-_-;)



良い場所です。 とにかく、鳥たちも慣れたもので、人が来るとエサをもらえるものだと分かっているようで、あちらから近づいてきてくれます。 ぞくぞくと駐車場には車が訪れて、子供たちがキャ〜キャ〜騒いでいても、全く動じる気配すらありませんでした。
って事で、なんとなく2009年も始まったわけですが、年が変わったわりには全く変化のない行動パターンの私でした (^^ゞ しっかし、寒かった… m(__)m
追記:クビワキンクロ(誤)→キンクロハジロ(正)だったようです。
コメント一覧