雨降りの年度始まりです

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

毎年のことなのですが、昨日までが「昨年度」で、今日からが「今年度」と言うのがピンときません(^^ゞ

つくしそんなことを言っても新しい年度が始まったわけで、今年もまた新入社員の緊張が伝わってくる1日でした。 そんな新入社員にとっては、晴れの日なのに… 今年は、雨の新年度ってことになりました。

と、まぁ~… これだけでは、イマイチなので、今年の初めに撮ったカワセミをアップしました (^^ゞ そういえば、しばらくカワセミを見に行っていないなぁ~… よぉ~く考えたら、今年の初めって… 何と(@_@;) 既に3ヶ月も前のことなんだ… 早いナァ~…

カワセミカワセミカワセミ

ってことで、年度初めの気合を書き記そうと思ったのですが… カワセミを見に行きたいナァ~なぁ~んてことになってしまいました (^^ゞ 週末の天気次第では、ちょっと遠出してみようかナァ~などと考え始めた今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

ブサイクに見えることもあります

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

このところ天気に恵まれません… 今日も一日中グズついていましたが、特に休日が… 先月( 2010/02/27 )撮ったカワセミです (^^ゞ

同一個体なのに… 右側は、なぁ~んかブサイクに見えます (^^ゞ

カワセミカワセミOLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。 風に吹かれて、なぁ~んかブサイクに見えます (^u^) ちょっとの事で、印象が変わるものです。

ってことで、「カワセミ=美しい」と言うイメージがあるわけです。 カワセミが美しいということ自体は、多くの方が賛同してくれる事実だと思います。 しかぁ~し、初めてカワセミを見る人が、↑の写真を見たとすると… 「そうでもないんだなぁ~」と言う感想を持ってしまうかもしれません。 その人にとって「カワセミ=美しい」と言う公式は成り立たないことになります… では、「カワセミ=美しい」と言うのは、事実では無いのか??? なぁ~んて、答えの無いとりとめも無いことを考えてしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  

カワセミを見に行ってきました

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

午後からは太陽が顔を出してくれたので、休みの日としては、本当に久しぶりに高速を使って、カワセミを見に行ってきました。OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。

着いて早々に発見できました。 しかも、超ぉ~近距離 (@_@;) ラッキィ~でした ヽ(^。^)ノ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。

カワセミカワセミカワセミ

この後、枝が密集して、とてもではないですが、姿を見ることは難しそうな所に、引っ込んでしまったため、辺りを1時間ほど散策してきました。 良い運動になりました (^^♪

ってことで、目的どおりにカワセミを撮ることができたのですが、写せたのは、このワンチャンスだけ… もっと色々なポーズのものを見たかったのに… またチャレンジしようっと!!! m(__)m

今回UPした写真:  

明日の天気に期待です

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

それでも午前中は、晴れた時間帯もあったりしたのですが、いまいち気合のスイッチが入らない今日でした (^^ゞ 昨夜は、少々頂いたということもあり、良い感じのテンションだったのですが… まぁ~、お天気屋の私のテンションですから、そ~んなところです (^^ゞ

私のパソコンのスクリーンセイバーに住み着いた野鳥が見慣れたのものばっかりになってきましたので、新顔を追加すべく、久しぶりに壁紙サイズ(1024×768)のものを作ってみました。 せっかく可愛いカワセミなのに、大きすぎて、ちょっとイマイチ… (^^ゞ

カワセミカワセミカワセミ

ってことで、明日の天気は割りと安定した予報ですので、今日から始まった「雪しか祭り」にでも行ってみて来ようかなぁ~なんてことを思っているわけです m(__)m

今回UPした写真:  

午後からブラリとしました

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

予報通りで、午後からは風も弱くなり、太陽も顔を出してくれたので、またまた長岡大橋のあたりをブラリとしてみました。

カワセミカワセミ遠目ではあったのですが、カワセミを見つけることができました。 この近辺では、初めてです (^^♪ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。

オジロワシ信濃川を大型の鳥が横切っているのが見えたため、目で行き先を追っていると… 尾が白い… オジロワシだったようです。 超ぉ~遠くだったのですが、嬉しかったので、一応撮ってみましたが… やっぱりダメでした (T_T)

ってことで、冬場の晴れた日の気持ち良さは格別だなぁ~ ヽ(^。^)ノ 休みの日は、全て晴れてくれれば良いのになぁ~なんて、自分の都合だけを主張してしまっている今日の私であるわけです m(__)m

今回UPした写真:   

ちょっとビビッてしまいました

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

いつものようにパソコンの電源を入れると… 真っ黒な画面に、白い文字が… 何やらハードディスクのチェックが始まってしまったようです。 OSのVistaが起動するまでに、相当な時間がかかったものの、とりあえず何事も無かったかのように使えるようになったため、一安心です。 いやぁ~… ちょっとビビッてしまいました。

カワセミ今年の初めに撮ったものですから、既に一ヶ月ほど前のものってことになります。 この後、天候の関係もあって、カワセミを見にいってないわけで、早く良い天気になってくれることを願うばかりです m(__)m OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。

カワセミカワセミ横向きのカワセミは、非常に格好良いわけですが、正面を向くと.. ちょっと情けない.. って言うか.. 面白い (*^_^*)

ってことで、メインで使ったいるパソコンのディスクが、もしかしたら、ヤバイのかなぁ~と言う感じがしたため、このパソコンに保存してあったカワセミの画像をサーバにもアップして、少しでもリスク分散をした方が良いのではないだろうか… と考えて、ちょっと前に撮ったものをアップしてみたという今日の私であるわけです m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう