コムクドリとノビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

コムクドリコムクドリコムクドリコムクドリ

ノビタキノビタキノビタキ9月中旬の3連休。 エゾビタキ&コサメビタキの待機中に、たった1羽ですが珍しくコムクドリが姿を見せてくれました (^^♪ 9月中旬も後半になった事だし… 場所を変えて極々短時間でしたがノビタキを探してみました。こちらも1羽だけ姿を見せてくれました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ってことで… いよいよノビタキが里に下りて来てくれる季節になったんだなぁ~… 嬉しいけど次の厳しい季節の事を考えると、ちょっと複雑… (^^; それにしても… ノビタキが1羽だけ??? この時期当地にやって来てくれるのはグループ単位だと思うんだけどなぁ~… 探鳥時間が短すぎたかな? まぁ~… 次の散策ではタップリ時間を使ってノビタキに遊んでもうらおうっと! 等と言うことを考えながら探鳥を楽しんだコノ日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

ノビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

4月中旬のポカポカの休日… のぉ~んびりしているとノビタキが近寄って来てくれ、ついつい撮り過ぎてしまいました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ノビタキノビタキノビタキノビタキノビタキ

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ってことで、最高気温が20℃前後になる日が増えたなぁ~と思っていたら、ここ数日は気温が上がらず… そんなことが影響しているのか? 今年は例年に比べてノビタキがやって来てくれたのが少しだけ遅いような気が… でも、まぁ~… もう少しすれば当地も夏鳥一色になるしなぁ~… 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

ノビタキノビタキノビタキ今年も真っ黒な姿でノビタキが当地を通過してくれていました (^^♪ 秋の渡りと違って、繁殖地へ行くと言う目的がハッキリしている春の渡りは急ぎ足で… なるべく多く現場に行って姿を探さなければっ!!! OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ってことで、今日は最高気温が23.8℃(15:28)となりました。 暖かいと言うよりは、少し暑いなぁ~と感じるほどでした (ーー;) まぁ~… ツバメもビュンビュン飛んでいるし、サシバにも遭えたし、待っていたノビタキもやって来たし… いよいよ夏鳥シーズンも幕を開けたなぁ~… 等と言う事を感じたこの日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

ノビタキノビタキノビタキノビタキもそろそろ終盤だなぁ~と実感しました (T_T) 今年は、ほとんど探し回ることもありませんでしたが… 今日は、なかなか見つけることができず… やっと出遭って待機していても、全く近寄って来てくれず… (ーー;) 来春、待っているよぉ~ (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ってことで、10月も下旬と言うことで越冬のために渡去していく夏鳥たちの渡りも終盤になったようです (T_T) 次回からは冬鳥を探した方が良さそうだなぁ~と感じました。 季節は大きく動いているなぁ~… 等と言う事を強く感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

このところの休日のルーティン… ノビタキを探して来ました。 10月は、そういう月なので致し方ありません (^^; 今日もノビタキが沢山遊んでくれました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ノビタキノビタキノビタキノビタキノビタキ

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ってことで、今年は、これまでド・ピーカンや小雨で、なかなか良い感じに撮れなかったわけですが… 今日は薄曇りで丁度良い感じの光量 (^^♪ しかもグループのリーダーと思われるオスが、やけに近寄って来てくれ… ノビタキを超ぉ~堪能することができました (^^♪ いやぁ~… This is 秋! ズ~っと永遠に、こんな日だと良いなぁ~… 等と思いながらノビタキに遊んでもらった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

ノビタキノビタキノビタキ3連休の最終日は雨… (ーー;) まぁ~こればっかりは仕方ないなぁ~… でも、強い雨ではなさそう… 車の中からなら… と考えて、この時期の雨の日の定番であるノビタキを観て来ました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ってことで、今日もこの時期としては寒かったなぁ~… 日中の最高気温は18.9℃(15:59)で、最低気温は14.3℃(06:33)… この10月の3連休は天気が良くて気温も丁度良い事が多いのに、今年は… (ーー;) でも、まぁ~愚痴をグダグダ言いながらも3日間とも探鳥できたし… いつも通りのんびりできたなぁ~… 等と言う事を感じている3連休最終日の今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう