銀山平森林公園は良いところでした

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

三連休の中日。 朝から良い天気でした。 ってことであれば、出撃でしょう (^^ゞ 銀山平森林公園に行ってみてきました。

少しだけ紅葉を期待していたのですが、まだちょっと早かったようです。 無理矢理、少しでも色付き始めたと思われるところを狙ってみました。

車の外気温を気にしていたのですが、下界とは5℃違っていました。 日が差していたので、未だ寒さを感じほどではなかったのですが、やはり5℃の温度差は大きいと感じました。

野鳥が撮れました (^^♪ ちょっと遠い… 例によって、名前が分かりません (T_T) でも、今までに撮ったことがないヤツと言うことだけは分かります (^^ゞ 【後日追記】ノビタキの雌だと思います。

ってことで、良い感じの一日だったわけですが、やはり、ここはやっぱり紅葉を収めないとマズイような気になってきました。 あと1〜2週間かな? 今年は、気合を入れて、もう一度訪れたほうが良いような気になりました。 言うまでもなく、きのこを購入して来ましたので、今日の夕食には、きのこが並ぶはずです m(__)m

今回UPした写真:  

ノビタキ♀だったようです

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

昨日、今日と25℃を超えたようで、ちょっと暑かったわけです。 しかしながら、1ヶ月前であれば、25℃だったら、涼しくなったなぁ〜なんて言っていたわけで、人間の感覚なんて、そんなもんなんですねぇ〜

で、先週の土曜日(2008/10/04)に撮った問題(?)の写真です。 最初は、ホオジロかと思ったのですが、ホオが白くないので、ちょっと違うナァ〜と思っていました。 教えてくれる方がいらっしゃって、どうもノビタキ♀だったようです。

分かっていれば、もっとパチパチと何枚も撮っていたのですが、実際に見れるヤツはコレだけなので、前回の使い回しです (^^ゞ

ノビタキってヤツは、夏鳥だそうですが、今まで全く見かけませんでした。 どうも、新潟県では繁殖するわけでは無いようで、春と秋の渡りのシーズンにだけ見られるようです。って、そんなこと分かっていれば、もう狂喜乱舞したはずで、緊張してシャッターを押すことすらできなかったかも… 知らないって、場合によっては良いこともあるものです (^^ゞ

ってことで、な〜んか今度の休みには、ちょっと気合を入れて、野鳥を探してみたくなってしまいました m(__)m

今回UPした写真:  

米百俵まつりを見てきました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

久しぶりに歩いていると少し汗ばんでしまいました。 せっせと歩きながら、米百俵まつり へプラプラと行ってきました。

大手通りのあたりには、サムライがワラワラ居て、なかなか気合が入った方々もいらっしゃいました (^^ゞ 歩行者天国になっている大手通りは、たくさんの出店があり、結構な賑わいでした。
で、そのまま大手通りを通って、大手大橋方面に向かって、信濃川の土手を歩いてみました。 こちらも、いつも通りたくさんの方が歩いていて、結構な賑わいでした。

最近は、なかなか野鳥を撮る機会がなかったのですが、今日はパチリとできました。 が… なんだろう? ホオジロかな? でもホオが白くないようだし…

ってことで、良い天気につられて、調子に乗って歩き過ぎてしまいました (^^ゞ 久しぶりに、腰の辺りが… イテテって感じの心地よい疲れを感じている私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう