9月 01火曜日
昨夜は久しぶりにエアコンのおやすみタイマーのお世話にならずに済みましたが… 今日の最高気温は31.8℃(14:28)となり真夏日でした… (ーー;)
この前の土曜日(2020/08/29)も暑かったわけですが… 探鳥散策で歩き始めてすぐにコサメビタキをパチリパチリしていると… 木々の低いところをウロチョロしているヤツが居ることに気づきました。 メジロかなぁ~と思いながらもカメラを構えて確認すると… センダイムシクイでした (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。


素早く動くセンダイムシクイに苦戦しながら、少しでも動きを止めてくれるタイミングを逃すまいとカメラから顔を上げて観ていると1羽だけではないような… その気になって広い範囲をキョロキョロすると視界のなかで同時に5羽が動いていることを確認することができました (^^♪
全てがセンダイムシクイだったかどうかは非常に怪しいわけですが… 少なくとも5羽ほどのムシクイが私の視界の範囲でウロウロしていました。 渡りの途中で立ち寄ってくれたようですが… 翌日(2020/08/30 日)にはムシクイは全く見かけませんでした。 アッと言う間に通過してしまったようでした。 もう少しユックリしてくれても良いのに… (^^;




ってことで、ここ1週間くらいで”台風”と言う単語をよく聞くようになりました。 台風のシーズンに突入してしまったようです… 新潟県まで直接やってくる台風は少ないわけですが… 台風の影響のフェーン現象は頻繁に起こり… 明日の最高気温の予報は37℃… 完全に台風9号の影響… いやぁ~… 直接も間接も被害が最小限になることを頭を低くして通り過ぎていくことを願うしかないなぁ~と感じている今夜の私です m(__)m
コメント一覧