今週唯一の長岡は、悠久山へ行ってみました

長岡の春夏秋冬2008年

いやぁ〜年度末ってこともあり、新潟市へ毎日行っています。今週、長岡に入れるのが唯一今日のみ… (-_-;) で、あれば有効に使おうってことで、昼休みはコンビニで昼食を購入して、悠久山まで行ってみました。

天気も、そこそろ。気温は、15℃近くまで上がって、4月中旬くらい。いやぁ〜リフレッシュできました。私と同じようなサラリーマンが結構いるのが、ちょっと微笑ましい感じでした(^。^)y-.。o○
で、やっぱり「山」ってつくだけあって、市街地とはちょっと雰囲気が違います。春は、もう少し先って感じでした。しか〜し、あと1ヶ月もすれば、桜が咲き始めるんですよね〜(^^♪
ってことで、明日も新潟市へ行く気力が少〜し出てきました(^^ゞ

今回UPした写真:

修学旅行ですよね?

長岡の春夏秋冬2008年

飽きもせず(?)、新潟市へ… ふと、対面のホームを見ると、学生の集団がいました。修学旅行かな? こんな時期に? この光景を普通に撮ろうとしたのですが、どういう訳か、連続撮影になってしまいました(^^ゞ まったく動きのない画像が4枚(^^ゞ
って言うか、携帯のカメラでも連続撮影なんて技が使えるなんて知りませんでした(^^ゞ P704i!恐るべし!!!
改札のところで渡されました。今度の土曜日(3/15)にダイヤ改正があるようです。更に同時に、長岡駅でもSuicaが使えるようになるようです。えっ!15日って… 土曜日なんですが、新潟市へ行く用事が… 当日、慌てないですんでよかった〜。ラッキィ〜 (^。^)y-.。o○
いやぁ〜、Suicaが使えるようになるって言われても… どうなんでしょう?ちなみに私にとっては、特にどうと言うことは無い予定ですm(__)m

今回UPした写真:

おっと!春を見つけたゾォ〜

長岡の春夏秋冬2008年

朝から晴天です(^^♪ 待ってましたぁ〜って感じで、例によってプラプラしました。

せっかく歩くんだから、水辺が良いなっ!という、強い信念のもと柿川福島江に沿ってプ〜ラプラしました。日差しは、春そのもの! な〜んか、良いことがあるんじゃないかと思うほどでした(^^♪

続きを読む »

今回UPした写真:

さてさて、3月…春が始まります

長岡の春夏秋冬2008年

天気予報では、曇り時々雪なんて感じだったのですが、とんでもねぇ〜スカッと晴れました。気温も上がって、3月になったんだなぁ〜ってことを実感できる一日でした。

ってことで、今日も歩くぞぉ〜(^^♪

続きを読む »

今回UPした写真:

今日は午後からハイブ長岡でした

長岡の春夏秋冬2008年

例によって、長岡で終日自分の机に向かっている日が、ほとんど無い日を過ごしています(-_-;)
雪しか祭りで行ったばっかりだったのですが、午後からハイブ長岡に居ました。仕事そのものってわけではないのですが、仕事の関係です。
せっかく行ったのだから、アチコチをパチパチとしたかったのですが、あいにくの天気でしたので、仕事のことだけを考えて大人しくしていた私でしたm(__)m

今回UPした写真:

晴れ間を縫っての出撃です

長岡の春夏秋冬2008年

昨日(02/23)は、風も雪も凄かったわけです。思ったほどの積雪にはならずに済みましたが、今日も一日『暴風雪』って予報だったので、今週はプラプラできないなぁ〜と諦めていました。が、午後からは軽〜く太陽の顔も見ることができるほどになりました。

昨年(2007年)年末あたりから、冬にもかかわらずプラプラすることを覚えてしまったので、1週間のうち1回くらいはタップリと歩かないと物足りなくなってしまいました。たぶん、コレって相当良い傾向なんだと思っています。

続きを読む »

今回UPした写真:
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう