天気予報とは違って、割と穏やかな年明けでした。 元日の昨日も、今日も、太陽が顔を出してくれました (^^♪ 運動して美味しくご馳走を頂くために、2時間ほど散歩してきました。 橋を2往復ほどすると、かなり良い運動で、ふくらはぎの辺りに心地よい張りを感じます (^^♪
突然、エナガが群れで姿を見せてくれました。 いやぁ~エナガは、年が変わっても相変わらず可愛い~ (*^_^*) OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。 ノートリミングで、この位の大きさに撮れるくらいに近寄ってきてくれて、愛嬌も抜群です (*^_^*)
ってことで、今年も活動を開始したわけですが、少しでも多く、少しでも良い場面に出会えると良いなぁ~と、心躍らせることができるような散歩を堪能した私でした m(__)m
もう何日、最高気温が30℃を超える日が続いているんだろう… 少々、グッタリです (ーー;) そんな日常であるわけで、少しでも爽やかな気分になりたくて、先週の土曜日(2010/07/17)に撮ったエナガの写真を見てニヤニヤすることにしました (^^ゞ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
相変わらず、エナガの可愛らしさは、尋常ではありません (*^_^*) 長岡大橋を自転車で渡っていると、急に合歓木のあたりがザワザワしだしました。 よぉ~く見てみると、シジュウカラとエナガの混群でした。 狂喜乱舞して、シャッターを切りまくった事は、言うまでもありません ヽ(^。^)ノ しかも、たぶん今年生まれの幼鳥と思われるエナガが何羽も… 一丁前に、既に橙色のアイラインを誇らしげにしているエナガに暫しうっとりでした (*^_^*)
ってことで、熱波の続く毎日なのですが、こぉ~んなエナガを見ている時だけは、心穏やかに過ごす事ができます (^^ゞ でもなぁ~… すぐに現実に戻って、今夜の熱帯夜をどうやって、乗り切ろうかと思案してしまうわけで、やっぱり現実は厳しいなぁ~と考えてしまっている私だったりします m(__)m
ちょっと遠出しようと思っていたのですが、あまりに良い天気だったので、近所を散歩のほうが気持ち良さそうだなぁ~ってことで、自転車でプラプラしてきました (^^♪ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm。
ヒメオドリコソウを見ると、春だねぇ~と感じます。 もうちょっとすると、うるさいくらいにアチコチで見かけるのですが、未だ今の時期は、良い印象の野草です (^^♪
結構、長い時間プラプラしたので、色々な野鳥も見ることができました。 しっかし、エナガは、相変わらずカワイイ~ (*^_^*)
ってことで、朝起きるまで遠出のつもりだったのですが、時間を気にせずブラリとするほうが、お似合いの天気でした。 やっぱり、春は良いねぇ~と感じた今日の私でした。 来週末は、桜も楽しめるかな m(__)m
今朝は、寒かった… (ーー;) しかぁ~し、それは午前中の快晴~♪の前振りってヤツだったわけで、午前中だけは気持ちの良い天気でした。 午後からは、急に雲が出たと思ったら、あっと言う間にミゾレが…
↓↓↓この前の土日で撮った野鳥です。 大好きなエナガも撮れました (*^_^*) OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
オオタカも撮れましたが… 惜しい… だいぶ近くで写せたのですが、枝が… 枝が被らない場所を探しているうちに、どこかへ飛んで行ってしまいました (T_T) 残念…
どうも私は、ベニマシコと相性が悪いようで、いっつも遠くからしか写せません (T_T) 結構好きな野鳥なのですが… いつか、近くでビシッと撮りたいものです。
ってことで、前の週の土日に撮った写真を一週間引っ張るというパターンが続いているわけです (^^ゞ でも、徒歩でプラプラするだけの範囲で、色々な野鳥を見れるってのは、かな~り贅沢なことだなぁ~と思っているわけです。 今週末も、の~んびりとブラリとできるような天気であって欲しいなぁ~と切に思っている今夜の私です m(__)m
コメント一覧