4月 22木曜日
一日中雨が… この時期に、最高気温が10℃に届かないなんて… せっかく桜も咲いたというのに…
せめて、この位の青空が広がって欲しいところです。 E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。 この前の日曜日に撮ったアオサギです。 しっかし、アオサギって眼つき悪りぃ~ (^^ゞ 特にコイツは、電灯の上に陣取って、なんかエラそうです (^^ゞ
ってことで、やっと満開を迎えた桜が、この雨で散ってしまわないか、ハラハラしています。 何とか、今度の休日まで持ってもらわないと、今年は、青空をバックにした桜を撮ることができなくなるのではないかと、どうでも良いようなことを真剣に心配している今夜の私です m(__)m
4月 21水曜日
やっと… と言う感じで、福島江の桜も満開になりました。 ちなみに昨年(2009年)は、04/10には満開になっていましたので、今年は10日ほど遅かったことになります。 OLYMPUS SP-570UZ。

昨年(2009年)と、ほぼ同じ構図になるように、同じカメラで撮ってみました。 いやぁ~、やっぱり夜桜って、なぁ~んか風情があります (^^♪
ってことで、かなり遅い時間になっていたにも関わらず、夜桜を堪能されている方が、結構いらっしゃって、少々ビックリでした。 そういう私も、今夜を逃すと、明日以降、天気が心配だったため、無理矢理に立ち寄ってみたわけですので、あまり人のことは言えないわけで… (^^ゞ や~っとこれで、春の大事な行事を終えたような気分になれました。 いやぁ~… 本当に、良かった m(__)m
今回UPした写真:
4月 20火曜日
昨日、今日と快晴~♪とまでは行かないまでも、大きく天気が崩れることもないため、長岡市内の桜は、どんどん花が開いています。 満開まで、もう一歩と言う感じでしょうか。 今度の週末には、良い感じで見ることができそうです (^^♪
一昨日の日曜日に信濃川の右岸で撮ったコムクドリです。 「コ」が付くだけで、そこらじゅうで見ることができるムクドリとは違って、長岡の辺りでは、この時期にしか見かけません。遠くだったので、大幅なトリミングで、ちょっとボケボケです (^^ゞ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
ってことで、花も野鳥も、すっかり春~♪と言う感じで、あとは天気だけって感じになってきました。 晴れた日の休日が待ち遠しくなってきた今夜の私です m(__)m
4月 18日曜日
先週は、「高田は既に満開」「新潟も週末に満開」と言うニュースが流れて、長岡はどうなんだろうと思っていたのですが、ようやく、やっと咲き始めてくれました。
やっと咲き始めてはくれたのですが、気温がイマイチ… (ーー;) 満開には、まだまだと言う感じで、三分~五分咲きといったところですが、福島江沿いには、たくさんの方がいらっしゃいました。OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
満開では無いので、少しでも良い感じの枝を選んで撮ったため、寄ったものばかりになりました。 ハイキーで撮ってみたり、ファンタジックフォーカスで撮ってみたりしたのですが… どれがどれやら、分からなくなってしまいました (^^ゞ



カメラの持っている力を借りて色々と撮ってみたのですが… やっぱり、満開のサクラを快晴の時に撮ったものには、かなわないなぁ~
ってことで、今日が、三分~五分咲きと言うことは、今度の水曜日辺りには満開かな? そうすると、今度の週末は、既に盛りを過ぎてしまうんだろうか… どうせなら、満開のサクラを休みの日にユックリと撮りたいなぁ~… と感じている私でした m(__)m
4月 15木曜日
三寒四温と言う言葉がありますが、今年に限っては五寒二温か六寒一温なような気がします。 困ったものです… 寒いの苦手です (ーー;)
新潟市の桜の様子です。 満開は、もうちょっと、と言う感じです。 長岡より、少ぉ~し早いように思います。 気温が、なかなか安定して暖かくならないのに、自然の生命力は偉大です (^^♪ P704i。
先週の土曜日(2010/04/10)に撮ったコゲラです。 相変わらずカワイイ (*^_^*) 天気さえ安定してくれれば、こぉ~なん写真もイッパイ撮れると思うのですが、寒いとコッチの活性が上がりません (ーー;) OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。
ってことで、天気予報では未だ「雪」なんて言葉を聞くわけですが、一日も早く「雪」なんて言葉を聞かなくてすむようになって欲しいぁ~と思ってはいるのですが、今年に限っては、なかなか思うようになってくれません。 そう言えば… 未だ、タイヤを交換してなかったなぁ~… 今度の休みには、流石に交換しないとなぁ~なんてことを考えている今夜の私です m(__)m
4月 13火曜日
やっと、長岡でも桜が咲き始めたというのに、ここ2、3日は寒い日が続いています。 まさに花冷えってヤツです (ーー;)

この前の土曜日(2010/04/10)に撮った ジョウビタキ♀ と ベニマシコ(?) です。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。
↑は、どちらも冬の野鳥と言う認識なのですが、未だ居ました。 ベニマシコ(だと思う)は、今までも近くで撮れたためしがありません。 相性が悪いようです。 今回も、小さい… でも、たぶん雌なような気がします (T_T)
今年の冬は、野生のハヤブサを撮ることができたのですが、実際は、こぉ~んな精悍な顔つきだったのかナァ~と思うと非常にエキサイティングです。 とにかく、カッコイイ (^^♪
ってことで、間違いなく春なのですが、微妙に春と冬が入り混じったような天気が続いていて、少々、体に堪えるなぁ~と思ってしまっている私です m(__)m
コメント一覧