7月 28火曜日
今日は本当に1日中ズ~っと雨が降っていました (ーー;) 時折ちょっとヤバイなぁ~という降り方になったりして… 大雨洪水警報が出たりして… オオゴトにならないと良いんだけど… (ーー;)

この前の4連休の2日目(2020/07/24金 スポーツの日)に探鳥散策した時にオオルリの幼鳥に遭うことができました (^^)v この時期の散策の楽しみの1つがオオルリの幼鳥に遭うことである私としては、端から見たらちょっとヤバイ人と思われても仕方がないほどニヤニヤしながらパチリパチリとしました (^^; E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
かなり離れた場所で立ち止まっていると成長メスが姿を見せてくれたため、観ていると毛虫を見事に捕獲して枝にバシバシ打ち付けていました (^^♪ 何気なくファインダから顔を上げると… 近くにオスも出て来てくれため、ターゲットをオスに変更すると… アッと言う間に姿が見えなくなってしまいました。 ならば… 再びターゲットをメスに変更しようと、先ほどの枝を見ると… メスの姿は見えなくなっていました… オスの陽動作戦にまんまと引っ掛かってしまいました (^^;




ってことで、梅雨の終わり頃になると大雨が降ることが多いわけですが… 今日から明日にかけてが最後の雨であって欲しいと願うわけで… 早く梅雨が明けて全く雨を気にせずユッタリ気持ち良くウロウロする日が1日も早く来て欲しいなぁ~… 等と言うことを雨音を聞きながら考えている今夜の私です m(__)m
本当にオオゴトになるのだけは勘弁してください m(__)m
7月 25土曜日
4連休なのに天気がイマヒトツ… でも、せっかくなんで… 普段とは違った行動パターンを… まぁ~天気も歩きをメインにすれば何とかなるかなぁ~と考えて初めての場所をウロウロしてきました (^^♪
気持ち良くブラリとして車の近くまで戻って来ると雨がポツポツと… おぉ~ラッキィ~… なんとかなったなぁ~… とニヤニヤしながら帰路に… おっ! 猛禽発見っ!!! 一応、持って来ていたカメラを出して… ファインダを覗くと… サシバの若い個体(幼鳥と言えそう)のよう… 小雨が降っていましたが、お構いなしに窓を全開にしてパチリパチリとしました (^^♪ 結局、他にも3個体のサシバを近くで観ることができました。 親子だったのかなぁ~ (^^)v E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。






割と大きな池があったため車を停めて観ていると… おっ! カモが2羽いるねぇ~… こちらも一応と言うことでカメラを構えて確認すると… オシドリでした (^^♪ 直感的にはメスが2羽… と思ったわけですが… エクリプスって線もありそうな気がします。 後で調べてみようっと… (^^;
ってことで、今日は探鳥は期待していなかっただけにサシバとオシドリに遭えて超ぉ~ラッキィ~ (^^)v 一応カメラを持って行って良かったなぁ~ (^^♪ それにしても天気がスカっとしてくれないわけで… 4連休もアッと言う間に明日1日で終わりか… 明日はせめて雨を気にせず気持ち良く探鳥散策できる天気であって欲しいなぁ~と強く思っている私です m(__)m
それにしても県外ナンバーの車が多かったなぁ~…
7月 21火曜日
今日は強い陽射しがあったわけではないのに… 最高気温は30.9℃(15:50)で真夏日… しかも、ちょうどお昼くらいに道路がしっとりする程度のにわか雨があり… 蒸し暑かったぁ~… (ーー;)
一昨日の日曜日にブラリとした時に、気付かないで散策路に居たクロツグミを飛び立たせてしまいました… しかしながら、真直ぐ遠ざかっただけで、目視できる範囲の枝に留まってくれました (^^♪ めでたく、クロツグミのメスをパチリとすることができました (^^♪ よぉ~く観ると… 何かを咥えているようで… 近くにヒナでも居たんだろうか??? クロツグミのメスはすぐに飛び去ってしまい… 私も直ぐにその場を離れたため近くにヒナが居たのかどうかは… 不明のままになりました (^^; E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
さらに歩いていると… 前方の木の裏側に何かが飛んで来るのが見えました。 静かに… 慎重に回り込んでみると… アリャ… 完全にサンショウクイの真下に入り込んでしまいました (^^; 寛いだ姿を直ぐ近くで見せてくれましたが… 近すぎで… (^^; いつもは近くで観察したいと思うわけですが… こういった感じになってしまうと… 近けりゃ良いってもんでもないなぁ~と感じてしまいます。 今回はキロクと言うことで… (^^;




ってことで、平年であれば… そろそろ梅雨明けかぁ~と思うような時期であるわけで… さらにここ数年は梅雨が明けるのが早かったため、今年の梅雨は超ぉ~長く感じるわけで… とにかくジットリする暑さからは、早く解放して欲しいなぁ~… 等と強く思っている今夜の私です m(__)m
7月 19日曜日
今日も暑かったぁ~… 最高気温は30.0℃(14:56)で2日連続の真夏日となりました… 梅雨明け前から真夏日連発か… (ーー;)

ノジコの親子と思われる3羽に遭うことができました (^^♪ 飛ぶ練習をしているのか? 短い距離をアチコチ飛び回っていて長い時間楽しむことができました (^^)v 親と思われる個体は換羽が始まっているようで… 季節は進んでいるんだなぁ~と感じました (^^♪ E-M1 Mark II + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。




ってことで、梅雨明けは未だかぁ~… まぁ~梅雨が明けなくても蒸し暑くなければ良いのですが… 今日は少し歩いただけで汗が噴き出して… 家に帰ってから浴びたシャワーが超ぉ~気持ち良かったわけで… (^^♪ 散策時の汗や換羽が始まっていると思われる野鳥… とにかく季節はズンズン進んでいるんだなぁ~と強く感じた今日の私でした m(__)m
コメント一覧