オオルリ

主に野鳥, 哺乳類とか, 昆虫とか

5月中旬。 樹の高い枝で元気に囀っていたオオルリですが… 5月下旬になった今は、既にパートナーを見つけて囀る必要が無くなった事を願うばかりです (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

オオルリオオルリオオルリオオルリオオルリ

スミナガシアナグマ徐々に夏鳥たちが繫殖に入って囀りが聞こえなくなったこともあり、木々の中に野鳥を見つけ出すことが少なくなりました (T_T) 結果、自然と視線が下に… スミナガシとニホンアナグマをパチリとすることができました (^^)v

ってことで… 今日の最高気温は28.9℃(13:51)… いよいよ気温が高くなってきたなぁ~と感じた1日でしたが… 陽射しの強さ程に気温が上がっていないなぁ~とも感じました。 まだ湿度が高くないのが良い方向に向いているのかな? これからはアツアツ、ジメジメな日が増えて来るけど… 気温は程ほどでカラッとした日が少しでも多いと良いなぁ~… 等と言うことを強く感じた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

クロハラアジサシとムナグロ

長岡の春夏秋冬2024年, 主に野鳥

クロハラアジサシムナグロ田植えの終わった水田で、いずれも旅鳥のクロハラアジサシとムナグロに遭うことができました (^^)v 5月上旬のムナグロは30羽超えで翼を休めていました。 5月中旬のクロハラアジサシは何度も私の近くを飛んでくれ… 思わず苦手なトビモノに手を出してしまいました (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

クロハラアジサシクロハラアジサシムナグロムナグロ

ってことで… 田植えが終わった田んぼは大きな水辺になることからシギチ狙いでウロウロしてみたわけですが、思わぬ成果を上げることができました (^^♪ 人に聞いた情報ではなく、自分で思いを巡らせて訪れた場所でビシッと決まった時の爽快感!! やっぱりやめられないなぁ~… 等と思いながらパチリパチリとしたコノ日の私でした m(__)m

…天気がもうちょっと良かったらなぁ~… と思わずにはいられません (^^;

今回UPした写真:   

サンコウチョウ

長岡の春夏秋冬2024年, 主に野鳥 2 コメント

サンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウ5月中旬。 今年も無事に帰郷して来たサンコウチョウに遭うことができました (^^♪ 確認できた3個体のうち2個体をパチリとしました (^^♪ シーズン初としては、まずまずの出だしではないかと… (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

サンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウ

ってことで… 暑い日があったり、雨の日や風の日があったりとなかなか忙しい1週間だったわけですが… 明日明後日の土日は、雨の心配はしないで済みそうです (^^♪ 今シーズンの初回よりは、サンコウチョウをバッチリとパチリとできると良いなぁ~… 等と言うことを考えながら1日を過ごした今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

サンショウクイ、センダイムシクイ、クロツグミ

長岡の春夏秋冬2024年, 主に野鳥

サンショウクイセンダイムシクイクロツグミ5月上旬。 サンショウクイ、センダイムシクイ、クロツグミ、コサメビタキに遭えました (^^)v この時期に居て欲しい夏鳥をパチリとしたわけですが… 何れも”コレはっ!”と言うものとは程遠く… 辛抱強く次回に期待です (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで… 夏鳥たちに順調に遭えてはいますが… どうも今年は近づいて来てくれる機会が少ないような… 私から妙なオーラでも出ているんだろうか… (^^; まぁ~… 相手は野生だし… 気が向いたら近くに来ることもあるかもねぇ~… 等と言うことをお気楽に考えている今日の私です m(__)m

キビタキ

長岡の春夏秋冬2024年, 主に野鳥

キビタキキビタキキビタキ大型連休後半の5月上旬。 キビタキに沢山遭うことができましたが… コレはっ! と言う場面には遭遇できず… やっぱり自然は手強いなぁ~… (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

キビタキキビタキキビタキキビタキ

ってことで… 昨日(05/08)、今日(05/09)と最高気温が15℃ほど… いやぁ~… 寒い… (ーー;) 連休中の05/05(こどもの日)は30℃を超えていたと言うのに… ちょっと極端過ぎ… 本来なら5月のこの時期は心地良い日が続いてくれるはずなのに… コッチの自然も手強いなぁ~… 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

オオルリ

長岡の春夏秋冬2024年, 主に野鳥

オオルリオオルリオオルリ大型連休後半の5月上旬。 何個体ものオオルリに遭うことができました (^^♪ しかしながら… 全く近くに来てくれず… 次のチャンスに期待します (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

オオルリオオルリオオルリオオルリ

ってことで… 天気に恵まれた大型連休でしたが、終わった途端にシトシトと雨が… 気温も例年に比べて高ったから丁度良いかも (^^♪ さぁ~て… 次の休みは良い天気になってくれるかなぁ~… なってくれると良いなぁ~… 等と既に心は次の週末っ! になっている今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう