ヤマユリを見てきました

長岡の春夏秋冬2010年

立秋を過ぎたというのに、一向に暑さの衰えはみえません (ーー;) ちょっとは涼しいのかと思い、山に行ってみたのですが… OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ヤマユリヤマユリヤマユリ

ってことで、ニュースを見ていると「お盆の帰省のラッシュが…」とか言っているのを聞いて、「そっか。そんな時期だったんだ。」と、完全に、この所の暑さで、時候の感覚がスッカリ狂ってしまっているのを感じた私でした m(__)m

今回UPした写真:

ヨシゴイを見てきました

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥, 昆虫とか

アブラゼミの鳴き声が、一層、暑さに拍車をかけるようでした (ーー;) そんな灼熱の午後から、瓢湖に行ってみて来ました (^^ゞ OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ヨシゴイ目的のヨシゴイも何とか撮影できましたが、やはり午前中に比べると、なかなか見つけることさえ難しいってことを実感しました。

サギ右から、ダイサギ(?)、アマサギ(?)、コサギ(?)かな? いっぺんに3種類のサギを写せて、ラッキィ~ (^^♪

ホシゴイゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)もバッチリ写せました。

ってことで、炎天下での鳥見だったのですが、思わぬ収穫に恵まれましたが… サウナに入ったくらいの汗が… いやぁ~、命がけだなぁ~などと、真剣に考えてしまった私でした m(__)m

暑い一週間を乗り切れました

長岡の春夏秋冬2010年, 昆虫とか

今日も猛暑日一歩手前の34℃… 言ってもショウガナイのですが… 暑い… (ーー;) 今日は仕事で海の近くへ行ったわけですが、今日ほど海水浴客が羨ましいと思ったことはありませんでした。 OLYMPUS SP-570UZ。

↓は、この前の日曜日(2010/08/01)に撮ったものです。 長嶺大池を一周して、色々なトンボを撮ることができました。OLYMPUS E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。 ショウジョウトンボって、本当に、真っ赤です (^^♪

イトトンボの類は、OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6で撮りました。 このレンズは、望遠マクロのように使えるので、小さな昆虫を撮るのには、重宝しています。

ってことで、暑~い一週間を無事に乗り切ることが出来たことは、この上無い喜びであるわけです (^^♪ しかしながら、来週もこんな感じの暑さが続くようであれば… たぶん私は… 溶けてしまうであろうと、本気で心配し始めた私です m(__)m

今回UPした写真:  

猛暑日の安売りのようです

長岡の春夏秋冬2010年

2010長岡花火連日の猛暑日… 猛暑日って珍しいモノだと思っていたのですが… 大安売り状態… なんか当たり前のようになっています (T_T) 写真は、もちろん一昨日(2010/08/03)の長岡花火の際に撮ったものです。OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。

とにかく撮りまくっていれば、その中で写りの良いものがあるだろう戦法だったので、枚数だけはイッパイ撮りました。 が… 下手な鉄砲は数を撃ってもあたらないってことを実感してしまいました (^^ゞ

2010長岡花火2010長岡花火2010長岡花火

ってことで、今週は、暑さと花火の話題しか思いつかないと言う状態なわけで… これは非常に由々しき事態なのではないかと言う不安感をぬぐいきれない私です m(__)m

今回UPした写真:

猛暑日だったようです

長岡の春夏秋冬2010年

長岡まつりが終わったら、少しは涼しくなるんではないかと言う根拠の無い期待もあったのですが… よりによって35℃超えって… うぅ~溶ける…

そんな暑かった夕暮れには、少しですが風が出てきてくれて、ほんのちょっとだけですが、息を吹き返すことができました。 西の空を見ると、ひこうき雲?と思えるような、面白い雲が出ていました。 北東から南西に向かって一直線。 真偽のほどは? 慌ててP704iで撮りました。

さて、長岡花火ですが、今年はいっぱい写真を撮りました (^^ゞ ↓は、一昨日(2010/08/02)の1日目のものです。 2枚目以降は、天地人花火だったと思います。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。

長岡花火2010長岡花火2010長岡花火2010

長岡花火2010長岡花火2010長岡花火2010

ってことで、長岡まつりが終わって、期待していた晩夏に向かうのでは?と言う期待(?)は、あっさりと裏切られてしまいました… 永遠に、この暑さが続くのではないかと、少々心配になりつつある私です m(__)m

今回UPした写真:

2010年 長岡花火2日目です

長岡の春夏秋冬2010年

今日も日中は、厳しい暑さでした。 しかしながら、順調に(?)花火の2日目を迎える頃には、少しだけ風が出てきてくれました。

OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。昨日(08/02)のニューフェニックスが良かったので、少しでも近いところで写真を撮りたいと、昨年(2009年)と同じ場所に陣取ったのですが… 完全に風下でした (T_T)

風下と言う逆境にも負けずに、ばっちりニューフェニックスも押さえることができました。 が… 今見ると構図が… イマサンでした (T_T)

長岡花火フェニックス長岡花火フェニックス長岡花火フェニックス

長岡花火フェニックスウッ… やっちゃいました… 最後のフェニックスが… タイミング合わず… せっかく、この瞬間のために待っていたのに… まぁ~来年に期待します (^^ゞ

ってことで、アッと言う間に楽しみにしていた花火が終わっちゃいました… 花火と同時に、今年の夏も終わりかなぁ~… そうそう、この場所で写真を撮るには、望遠を持っていかないとフェニックス以外は、三尺玉さえも、こじんまりとしか撮ることができませんでした。 そう言えば、昨年(2009年)も同じことが考えながら帰路についたような気がします。 来年は、しっかりと望遠レンズを用意しようと固く心に誓った、あくまでも前向きな私です m(__)m

今回UPした写真:
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう