信濃川が賑わっていました

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

朝のうちに信濃川の土手を散歩してみました。 夏の盛りの頃とは違って、既に草木も枯れている所が多くなり、すっかり様子も変わってきていて、水鳥が多く随分と賑やかな感じになってきています。

何れも大手大橋の辺りで撮ったものです。 左から、(ダイ?チュウ?)サギたち、真ん中は、カワウの群、右は、種類はよく分かりませんがカモたち。 どれもこれも、右岸から左岸に居たものを撮ったものなので、相当な距離がありましたが、サギとカワウはノートリミングです。 流石に、カモはサギやカワウに比べると小さいのでトリミングしました。 SP-570UZの520mm × テレコン1.7 = 884mm の威力です。

歩いている時は、それほどでもなかったのですが、立ち止まって写真を撮っていると、非常に寒くなってしまって、確実に冬が近づいていると感じました。これからの時期は、太陽が顔を出していないのであれば、上にもう一枚必要だと感じました。

しかし、この土日はハッキリしない天気で、寒さを感じることが多く、青空を拝むことができずに、少々残念でした。 来週末は、きっと青空を見ることができると信じることにします。

ってことで、準備さえ万全であれば、色々な鳥が見れる信濃川の土手を散歩するのが楽しくなる季節になってきたようです m(__)m

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

2件のコメント : “信濃川が賑わっていました”

  1. griffin より:

    ごぶさたです。こちらはようやく落ち着きました。
    そちらでも,紅葉にはまだ早いのでしょうか。
    この冬は,雪が少ないといいですね。

  2. toshi より:

    griffinさん、こんばんは m(__)m
    お久しぶりです。
    大変でしたね。 「日常」が戻ってきたというところでしょうか?
    紅葉に関しては、場所によるといったところだと思います。
    新潟県は、広い (^^♪
    長岡市の周辺は、ちょっと標高のある山で、始まったかな?と言う感じですが、たぶん今週から一気に行きそうな感じの気温になってきました。
    やぁ〜、雪の季節が迫っていると思うと… 本当に、雪が少ないと良いナァ〜と、今から気をもんでいます(-_-;)
    ってことで、またちょくちょく来てください m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう