10月 19火曜日
ここ数日、朝の気温が肌寒さを感じるくらいになってきました。 そろそろ紅葉を見に行っても良い季節になってきたのかなぁ~などと感じています。
OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 + HRD加工 + TiltShift maker でミニチュア加工。 写真自体が面白いものであれば、必要無いのですが、コテコテと加工しまっくってしまいました (^^ゞ
ってことで、朝の顔を洗う水の冷たさにビックリするわけで、ほんの1ヶ月半くらい前は、猛暑日がどうのと言っていたのが、すっかり懐かしく感じられます。 異常気象とは言いつつも、自然の営みは大局で見ると着実な歩みを刻んでいるようで、少々安心するとともに、寒いのは苦手だなぁ~なんてことを考える反面、そろそろ紅葉を求めてプラプラするのも良いなぁ~などと、例によってお気楽モード全開の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
10月 21st, 2010 at 1:41 PM
さぶ〜くなりました。紅葉が始まるでしょうね?
所で〔もみじ〕と云う植物は有りませんとの事です。〔もみじ〕と云われてるのは〔かえで(楓)〕だそうです。木々の葉っぱが色付くことを〔もみじする(紅葉する)〕と云うんだそうです!!ですね。まぁどっちにしろ紅葉するのは楓だけでは無いから楽しみましょう?
10月 21st, 2010 at 9:39 PM
太圭瑠様、こんばんは m(__)m
本当に、寒くなりましたね。
長岡の市街地のイチョウも、だいぶ黄色くなってきています。
アレッ? そう言えば、太圭瑠様は、どちらにお住まいでしたっけ?
10月 22nd, 2010 at 2:17 PM
内緒のままでしたね(笑)
住んでる所は世界一のカルデラ都市?阿蘇です。田舎ですよ。
10月 22nd, 2010 at 11:09 PM
太圭瑠様、こんばんはm(__)m
阿蘇 (@_@;) 熊本県ですかっ (@_@;)
改めてインターネットの凄さを感じてしまいます。
太圭瑠様がアクセスしていただいているサーバは、新潟県の長岡市と言うところにある私の家にあるパソコンなんです。 いやぁ~、日本は広いですが、インターネットの世界は、狭いなぁ~と感じてしまいます m(__)m
熊本県でも、寒さを感じる季節なんですね。 新潟が寒さを感じるのは、当たり前ですね。
いやぁ~、本当にビックリしてしまいました m(__)m
10月 23rd, 2010 at 11:32 AM
此処は、九州一 寒い場所ですよ。北海道の方が地元より寒いって(笑)もう、とっくにコタツ出てますし、ストーブも朝夕は点けてます。ぼちぼちスタッドレスのタイヤを準備します(笑)
10月 23rd, 2010 at 5:58 PM
太圭瑠様、こんばんは m(__)m
おぉ~、九州にお住まいの方から、スタッドレスなどと言う単語が聞けると、なんか新鮮な感じです。
既にストーブを使っていらっしゃるのですか (@_@;)
私のところでも、未だストーブは使って無いのに…
雪国代表の管理人toshiより m(__)m
10月 24th, 2010 at 5:02 PM
ビックリな所でしょう?
観光客の方が阿蘇山に見学に来られますが、軽装でとんでもない目にあわれています(笑)
10月 24th, 2010 at 5:53 PM
太圭瑠様、こんばんは m(__)m
自然をなめてはいけませんよね。観光客の方々も大変ですね(@_@;
日本は広いってことですね m(__)m