GV-MVP/RX3導入

未分類

先日導入したMonsterTV VHがめでたく(?)初期不良の認定を受けたため、差額4,900円をプラスしてI-O DATAのGV-MVP/RX3に交換してもらいました。
前回の行き当たりばったりとは違い、多少の下調べ+店員さんに「評判の良いもの」を聞いて決定しました。
結果的にMonsterTVで初めてのキャプチャカード導入の予行演習ができたことになりました。ラッキー^^;


パッケージはMonsterTVと違って非常にシンプルです。ビデオ等の他の機器との接続のためのアダプタも用意されていませんし、リモコンもありません。アプリケーションCDと取扱説明書だけです。
取扱説明書のとおり最初にアプリケーションをパソコンにインストールしてからボードを増設しました。早速、前回上手く行かなかったテレビのチューニングを行いました。GV-MVP/RX3ではプリセットで県と地域を選択すると既にチューニングがされた状態になりました。が、私の場合はケーブルテレビを使っていますので、オートスキャンして拾ってくれたものを使うようにしました。上手く行くときは手間もかかりませんね。バンバンとチャンネルを拾ってくれて、通常のVHF/UHFの他にケーブルテレビ独自のチャンネルも問題なく見ることができました。
ということでFOXチャンネルで静止画をキャプチャしてみました。

初期値のままでのキャプチャですが、それなりという感じでしょうか。思わぬ事態で2製品も触ることが出来て何か得した気分になりましたが、当初予定の予算をちょっと超えてしまったことは忘れることにします。

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう