9月(長月)

未分類

9月になりましたね。ここ数日は湿度も低くて割と過ごしやすくなったなぁ〜と思っていたのですが、今日はだいぶ気温も上がって暑くなりました。

新潟地方気象台は1日、本県を含む北陸地方の「夏(6—8月)の天候経過」を発表した。平均気温は平年差で0・9度高く、降水量は平年比116%で、局地的大雨に見舞われた8月が同134%と特に多かった。


今年の夏は、昨年(2004年)に比べるとまだ過ごしやすかったように思っていたのですが、平年と比べると暑かったんですね。
特にお盆の前後は、スコールにも似た夕立が凄かった記憶がありますので、熱帯夜にならずにすんでいたのかもしれません。
いよいよ9月=長月(ながつき)です。私の住む新潟県は、これから本当にドンドンと夜が長くなっていきます。と、書くといかにも私が風流を解する人間のように思われてしまうかもしれませんが、秋の夜長の過ごし方はテレビとパソコンなんです^^;
今年は、ちょっとテレビとパソコンの電源を入れない時間を増やしてみることにチャレンジしちゃおうかな〜(たぶん無理ですが)
「2005年 秋」というカテゴリを新設しました。

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう