8月 02火曜日
遂に来ちゃいました。長岡花火の日です。長岡市民にとっては、一年のうちで最も夏を感じる日ではないでしょうか。コレを書いている時点では、既に花火は終了しましたが、何かいつもと違って街全体がザワザワしているように感じます。
で、そういう大事な日に私はと言うと、朝一で大阪から移動してきました。が、終日新潟の本社で仕事してました^_^;本来ならば、渋滞にハマりたくないという理由で夕方の早い時間に長岡に帰ってこようと思っていたのですが、結局新潟市を出れたのは20:00チョイ前でした。
高速を長岡に向って走ってくると、中之島見附のICのあたりから見えました!花火!!!なんか夏なんですよね。で、国道8号を市街地に向かって走ってくると、どんどんと見える花火が大きくなります。そんなつもりも無かった私自身もなんだか気分が↑です。
心配していた渋滞も全く無く、案外良い時間に戻ってこれたのかな?と思ってしました。が、バイパスから一旦わき道に入るとアチコチ路肩に車を止めて花火を見物する人たちでイッパイでした。
当然見える花火も良いのですが、長岡の花火の迫力は音だと思っている私にとって街全体にこだまする音が「コレコレ」って感じになってしまうんですよね。でも今年はチョットいつもの年とは違うことがありました。花火が打ち上げられている間中、ペリコプターが飛び回っていたことです。何なんでしょう。アレ?せっかくの迫力アル音をさえぎるように、飛び回っていて少々閉口してしまいました。
まだ明日もあるわけなのですが、とりあえずサワリだけでも今年も花火が見れたことに感謝です。
今頃はアチコチに帰る車で幹線道路は渋滞なのでしょうか。せっかく長岡まで来てくださった方々が事故無く無事に戻られるようにm(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧