7月 27水曜日
遊びでは野尻湖に行ったりしていましたが、蕎麦を食べてきました以来、2ヵ月半ぶりに仕事で長野市へ行ってきました。
写真は往路で寄ったハイウェイオアシス小布施にあった看板です。
高速道路を長距離・長時間運転していると本当に疲れます。で、パーキングエリアやサービスエリアで休憩を取るわけですが、私の場合割と休憩を多くとるほうだと思います。疲れやすいんでしょうか^^;当然、主目的もありますが、案外時間調整のために寄ると言うこともあったりして、重宝しています。一般道に比べれば、高速道路の場合目的地までの時間を読みやすいのですが、それでも思ったより早くに目的地の近くまで行ってしまうこともあります。遊びの場合であれば大歓迎なのですが、仕事の場合は相手の都合もあったりして、時間調整をする場合が結構あるんです。
また、高速道路でなくても最近は一般国道にも道の駅と言う休息エリアもあったりして、長時間運転する事がある者にとってはありがたい限りです。特に道の駅というのは、何かお祭りを連想させるウキウキ感があったりして、なかなか侮れないスポットです。
で、高速道路のサービスエリア+一般道の道の駅=ハイウェイオアシスって感じで思わず寄ってしまうわけです。前回の妙高より少々こじんまりした感じでしたが、地元の新鮮な野菜なんかが並べられていて、ちょっと良い雰囲気でホンワカした気持ちになりました。
と、言うことで私にとってハイウェイオアシスは本当にオアシスってことのようです。
そうそう前回失敗した昼食ですが、前回の苦い経験を生かして長野市内の蕎麦屋さんに寄って信州の美味しいソバを堪能しました。
今回UPした写真:
コメント一覧