今日の最高気温は13:30の27℃??? 陽射しが無かったからか? 25℃を超えていたとは思いませんでした。 確実に季節が進んでいます (^^♪
この前の土曜日(2016/09/10)の午前中に地元の手入れの行き届いた里山で、オオルリがコサメビタキに追われている場面を撮る前には、コサメビタキはキビタキの雌も追いかけていました (^^ゞ キビタキ雌は完全に劣勢で… 私の近くまで来てはくれるのですが… コトゴトク暗所… いやぁ~… 厳しいなぁ~と思いながらパチリとしました (^_^)v E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
しかしながら… あまりにも真っ黒だらけだったため、明るく補正&レタッチしたところ… 色が破綻してしまいました (^^ゞ まぁ~… この時季にキビタキを見られたという記録、キロク… (^^ゞ
エナガが群れで行動している時季です (^^♪ 北側の尾根の降り口で静かに身を潜めていると… ジュリジュリと声が聞こえて来て、アッと言う間にエナガに囲まれました (^^♪ 他の鳥が混じっていないかキョロキョロするわけですが… この時はエナガだけでした (^^ゞ しかしながら静かだった場所が一気に賑やかになり… 私のテンションも一気にMAX!!になりました (^_^)v いやぁ~… エナガは華やかだなぁ~ (^^♪
ってことで、お盆前までは今年は台風が少ないなぁ~と思っていたわけですが… また3つも同時に発生したとか… 特に16号は今週末からの3連休に影響が出そうとか… 良い季節で、野鳥も渡りで色々なヤツ等が観られそうなのに… どうにかして台風の進路を変更できないものかなぁ~… 等と言うことを真剣に考えてしまっている今夜の私です m(__)m
コメント一覧