12月 23火曜日
午前中から青空が見えた祝日(天皇誕生日)。 終日天気は何となりそうと判断して、雪の降らない内にと午前中は雪いじり等をして、午後からブラリとすることにしました。 昼飯後、さて市街地から近い里山公園に行こうと車を走らせ始めると… フロントガラスにミゾレっぽいものがポツポツと… (T_T) タイミング悪っ… (T_T) それでも北の空は明るかったため、とりあえず北に車を走らせました。 E-M1 + MMF-3 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 + TopazeAdjustでデフォルメ。
車でもウロウロできそうな田んぼが広がる場所を攻める事にして、小さな川沿いの除雪バッチリの道を走っていると、何箇所かでノスリに遭うことができました。 E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
音を極力立てないようにノロノロとEVモードで近付いて、車内から手持ちでパチリ・パチリとすることができました (^_^)v 車内からなのに、ちょっとでも私が早い動きでカメラを構えてしまうと、ノスリは敏感に察知して飛び去ってしまうと言う事を何度か繰り返しながら、割と近い距離でノスリを堪能することができました (^_^)v
ってことで、余裕をかまして雪いじりなんてモノをしていたばかりに、自分の足でウロウロするタイミングを逸してしまいましたが… 午前中に里山公園に行っていたらノスリには遭えなかったわけで… それでも絶好の散策のチャンスだったことを考えると… やっぱり冬場は、青空を見たら何をおいても速攻で出かけないとイケナイなぁ~等と言うことを感じてしまった今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧