ノジコ、サンショウクイ、コサメビタキ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

ノジコサンショウクイコサメビタキ2羽一緒のコサメビタキのペアやサンショウクイのペア… 既に抱卵中と思われるコサメビタキ… いやぁ~… そう言う季節なんだなぁ~と思うことができる散策でした (^^♪ でも… 超ぉ~寒かったぁ~… (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ノジコサンショウクイコサメビタキコサメビタキ

ってことで、天気予報を確認せずに、今日は良い天気だと思い込んでいた私が悪いわけですが… 途中で本降りの雨にあってしまいました (T_T) 怪しい雲があるなぁ~と思っていたため一応傘を携帯して正解でした… (ーー;) でも… こういうんじゃないんだよなぁ~… 5月の散策に期待するのは… (ーー;) 天気など気にせずユッタリした気分での探鳥… 明日からはきっと私が求めている散策ができるはず… 等と言う事を考えながらブラリとした今日の私でした m(__)m

キバシリとセンダイムシクイ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

キバシリキバシリキバシリ5月は雨でスタートになってしまいました。 探鳥には良い時期なのに… 散策できない… (T_T) 大型連休初日の一昨日昭和の日にキバシリとセンダイムシクイをパチリとすることができました (^^♪ センダイムシクイはいっぱい姿を見せてくれましたが… 動き過ぎでした (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

センダイムシクイセンダイムシクイセンダイムシクイセンダイムシクイ

ってことで、大型連休序盤の3連休が終わりました。 まぁ~例年通りの面々が姿を見せてくれ… 予定通りと言った感触でした (^^♪ 天気に恵まれず寒かったけど… (^^; 明日1日仕事すれば中盤の3連休で、今のところ天気予報も上々 (^^)v さぁ~て… ギアを1段上げて探鳥三昧を楽しむぞぉ~… 等と言うことを窓の外の雨を見ながら密かに闘志を燃やした今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

オオルリ雌とコサメビタキ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

オオルリオオルリ昨日の昼からの雨の影響なのか? 晴れてはいるものの気温が上がらず… 寒かったぁ~ (^^; そんな寒さに耐えながら立ち止まっていると2羽のコサメビタキが登場 (^^♪ パチリパチリしているとオオルリのメスも姿を見せてくれました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、4月が終わっちゃうのか… 早いなぁ~… (^^♪ 今日は昨日の雨の後だっただけに、夏鳥がイッパイ飛んでいるんじゃないかと期待していましたが… まぁ~… それなりに姿を見せてはくれましたが、一向に近くに来てくれませんでした (T_T) 今日から三脚を投入したため、私の気合が殺気と思われてしまったかなぁ~… 等と言うことを寒さに震えながら考えつつ、4月最後の散策を楽しんだ今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

サンショウクイとキビタキ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

サンショウクイサンショウクイサンショウクイ大型連休がスタート (^^♪ しかしながら天気が… 午前中は大丈夫と言う予報を信じてウロウロしてみました (^^; サンショウクイ、キビタキが近くに寄って来てくれました (^^)v それにしてもキビタキは何個体居たんだろう… (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

キビタキキビタキキビタキキビタキ

ってことで、他にもセンムシ、エゾム~、コサメがうるさい位に囀っていて、なかなか歩を進めることができませんでした (^^♪ しかも数も多い (^^♪ 回ろうと思っていたルートを全部回りきることができないほど… 時間は限られているし… 泣く泣く思いを断ち切って帰って来ました (^^; まぁ~連休は始まったばかりだし… 今日はコノ位にしておいてやるよっ! 等と言いつつ顔はニヤけっぱなしだった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

ミソサザイとセンダイムシクイ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

ミソサザイミソサザイミソサザイミソサザイミソサザイ

センダイムシクイセンダイムシクイ前回の散策では、ミソサザイが直ぐ近くで大音量で囀り、アチコチでセンダイムシクイのチヨチヨビィ~を聞き、とても楽しい気分になることができました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ってことで、いやぁ~… 今日は”超”が付くほどの爽やかな1日でした (^^♪ 明日からは大型連休がスタートするわけですが、1日違いで探鳥散策に最適な日を逃してしまったような気がしてなりません (^^; でも、まぁ~… イッパイ夏鳥が帰って来てくれていますので、きっと良い出遭いが待っているはずぅ~… と、超ぉ~晴天のおかげで暢気に考えることができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

オオルリとノジコ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

オオルリオオルリオオルリオオルリオオルリ

ノジコノジコこの前の土日(04/23、04/26)の散策では、両日ともオオルリとノジコに遭うことができました (^^♪ 愛想の良かったノジコに比べて、オオルリのご機嫌はイマヒトツだったような… (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ってことで、今日は午後から雨がシトシトと… 気温もだいぶ下がったようで… 予報では全国的に下り坂のようで、結構な雨が降る所もあるようです (ーー;) 今度の金曜日から、いよいよ大型連休であるわけですが… 前半の天気は良く無いようで… まぁ~まだもう少し日がありますので、今回の雨の後で一気に好転するなんてことも期待したいなぁ~… 等と言うことを考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう