今日もうろうろしました

長岡の春夏秋冬2009年, 昆虫とか

いくら8月が終わろうとしているとは言っても、ちょっと涼しすぎるような気がします。 そんなわけで、今日も昨日訪れた高原を、再訪してプラプラしてみました。 が… 今日も、収穫は、どこでも撮れそうなトンボだけでした (T_T)

200908300120090830022009083003

OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14 で撮りました。 EC-14を使うと、背景のボケ具合が結構、私の好みの感じなるので、三脚が使えそうな時には、頻繁にEC-14を使っています (^^♪

ってことで、もちろん目的は野鳥だったのですが… 昨日に続いて惨敗って感じでした。 前々から感じていることではあるのですが、時期的に気合を入れてプチ遠征しても、野鳥の姿を拝むのは厳しい季節のようです。 しかしながら、行ってみずにはいられない性分だったりするわけで… まぁ、結果を期待せずに、アチコチをうろうろするってだけでも、良い気分転換になっています。 と… 強がりを言ってみたりしている私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

高原をうろついてきました

長岡の春夏秋冬2009年, 昆虫とか

朝方に結構激しい雨が降ったのですが、日中は良い感じで晴れました。 と、言うことで、高原をプラプラしてきました。

200908290120090829022009082903

OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 で、撮ってみた昆虫です。

いやぁ~、清々しぃ~ (^^♪ 完全に良い時期になってきています。 これは相当喜ばしいことです。 これからの時期は、ウロウロするには最適です (^^♪

ってことで、高原って響きが、一層清々しさを感じさせてくれるて、なぁ~んか、良いなぁ~なんて思っている私だったりするわけです m(__)m

今回UPした写真:  

なんと清々しい朝だったんでしょう

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥

2009082501毎回、気候の話題ばかりの人生を送っているというのも困ったものです (^^ゞ 今日は、朝から清々しい一日で、やっぱり秋は確実に近くまで来ていることを実感しました。 久しぶりに OLYMPUS SP-570UZで撮ってみました。

しっかし、昨日(2009/08/24)の甲子園の決勝戦は良い試合でした。 確実に多くのファンの記憶に残る日本文理の粘りでした。 いやぁ~良い試合だった ヽ(^。^)ノ

2009082511こちらは 2009/08/17 に OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14 で撮ったホオジロです。 良い時期であれば、ホオジロなんて、スル~してしまうのですが、夏枯れの時期には、貴重な野鳥です (^^♪

ってことで、相変わらずな日常をタンタンと送っている日々が続いているわけですが… まぁ~、これはこれで良いのかもなぁ~なんて思えてしまう秋を感じる一日だったりしたわけです m(__)m

今回UPした写真:  

やっぱり未だ夏でした

長岡の春夏秋冬2009年, 昆虫とか

2009082301昨日(2009/08/22)は、秋を感じるなぁ~なんて思ったのですが… 一転、今日は、夏そのものと言う感じの空になりました (^^ゞ OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 、 ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

そんな今日、何と!!! 甲子園の夏の高校野球で、新潟県代表の日本文理高校が決勝進出を決めてしまいました (@_@;) 新潟県人にとって、夏も春も、甲子園と言うのは、アッと言う間に終わってしまうものだと思っていたのですが… 凄い (@_@;) 明日、勝ったら… 優勝… ヽ(^。^)ノ

200908231120090823122009082313

ってことで、昨日に続いて、自転車で3時間ほど信濃川沿いをプラプラとしてみたわけですが、流石に疲れてしまいました (ーー;) いつものことながら、ホドホドって言葉を知らない私だったりするわけです m(__)m

今回UPした写真:   

なんか秋っぽい一日でした

長岡の春夏秋冬2009年, 昆虫とか

2009082201なぁ~んか、空が秋っぽい感じになっちゃってます。 夕方近くになってから、自転車でプラプラしてみました。 川沿いを走っていると、風が本当に心地良い (^^♪ もう、ちょっと気温が下がってくれると最高なんですが (^^ゞ

2009082211久しぶりにジャコウアゲハを撮ってみる気になったのですが… 既に夕方近くで、シャッタースピードが上がらず… 撃沈 (ーー;) OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

いまいちな収穫で、ちょっと寂しいので… 先日(2009/08/15)撮ったヒマワリも一緒にアップしちゃいます (^^ゞ

200908222120090822222009082223

ってことで、確実に季節が変わっているのを実感できる一日でした。 しっかし、まだまだ野鳥を探すには、ちょっと厳しい感じかなぁ~… とは、思うのですが… 明日は、ちょっとチャレンジしてみようかなぁ~と、無駄な努力をしようとしている私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  

今日は、なかなか暑い日でした

長岡の春夏秋冬2009年, 昆虫とか

お盆も過ぎたというのに、今日は暑い一日でした (ーー;) ってことで、お盆休みの最終日(08/17)に、標高の高い涼しいところへ行った時のことを思い出してみました (^^ゞ

2009082001探鳥が目的だったのですが、見事に空振りでした (ーー;) 替わりにオニヤンマを、やたらに見ることができました。 が、オニヤンマ自体を撮ることができなかったので、ヤゴの抜け殻を代わりに写してみました (^^ゞ

今回は、それなりに気合を入れていましたので、OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14 を三脚にセットしていたのですが… 撮ることができたのは昆虫ばかりでした… 思うように行きません。

200908201120090820122009082013

写せはしなかったのですが、かろうじてウグイスやアカゲラなんてのは見ることはできました。 ある程度は予想していたことでしたが、現実は厳しかった… やっぱり夏場は、探鳥には厳しいってのを実感しただけでした (ーー;)

ってことで、探鳥メインで、ウロウロするのは、もう少し涼しくなってからのお楽しみにしないといけないのかなぁ~と感じてしまっている私だったりします m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう