3月 16土曜日
昨夜から天気予報が気になってしかたありませんでした (^^ゞ 朝からスッキリの晴れぇ~ (^^♪ 長岡の田んぼも、やっと土が顔を出し始めてはいるものの、やっぱりヌカルミを気にせず気持ち良く歩きたいと考え、今週も上越方面の公園に行って来ました。
キクイタダキが、飛び回っている場面に出くわし、何度もシャッターを切ったわけですが… 日陰だったり、枝被りだったり、遠かったり… 流石、動きの速いキクイタダキ… 強敵でした。 満足できるものが無いまま、枚数だけが増えてしまいました (T_T) E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



諦めずに、とりあえずシャッターを切り続けた結果…
やっと自分なりに良い感じだなぁ~と思えるキクイタダキを撮ることができました。 超ぉ~近くに来てくれて、一瞬、動きを停めてくれました。 キクイタダキを観ることができるシーズンとしては、終盤と言うことで、サービスしてくれたようです。 感謝 m(__)m
ってことで、あまりにも気分の良い天気だったため、調子に乗って15,000歩ほど散策してしまった結果… 体のアチコチが痛かったりするわけですが… 良い感じに撮ることができたキクイタダキの写真を見て、ヨシッ!!! 明日も歩きまくるぞぉ~などと無謀なことを心に誓ってしまった私だったりします m(__)m
3月 14木曜日
午前中は、チ~ラチラと白いものが舞うほど寒い一日でしたが、午後からは青空が見えたりしました。 でも寒かった… 最高気温が3℃… 体がついていきません (ーー;) 仕事で行った海辺の街の公園で、昼休みにパチリとしてみました。 E-M5 + LUMIX G 20mm F1.7 ASPH. + ドラマチックトーン。
この前の土曜日(2013/03/09)、上越方面の公園でアオゲラを撮りました。 とにかく大声で、こっちに来てはキョッキョッ、向こうへ行ってはキョッキョッと、騒ぎまくっていて、どこに居るのかすぐに居場所が分かってしまうほどでした。 これで、ビシッとシャープに撮れていれば言うこと無しだったのですが… ちょっと距離があったため、何となく撮れていましたぁ~と言った程度のデキでした (T_T)

本当にビックリするくらいに騒がしかったアオゲラです。 一体何があったんだろう??? 恋の季節ってことなのかなぁ~ (^^♪ E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
ってことで、昨日、今日と寒い日が続いてしまいましたが、明日からは、気温も上がってくれそうな予報で、ちょっと安心したわけですが、明け方の最低気温の予想が、-5℃… 日本の南の方では、既にソメイヨシノが咲いたとか言っているのに… ここ長岡市は、まだまだサクラは先の話であるわけですが、着実に暖かい日が増えてきているのも事実です。 さぁ~て、今度の休日は、ドコに行けば面白い写真が撮れるかなぁ~等と言うお気楽なことを、寒さにはメゲズニ考え始めている今夜の私です m(__)m
3月 13水曜日
いよいよ季節が変わってくれるようです。 暖かい春の日と、寒い冬の日が、くるくると交互にやって来ます。 服装の選択が難しい (ーー;) E-M5 + LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.
昨日(2013/03/12)のお昼くらいは、ポカポカ陽気で、今までの常に濡れていた道路とは違い、乾いていたため、ホコリが舞い上がるようになり、車がヒドイ状態になってしまっていました (^^ゞ もしかしたら単純に地元の砂埃ではなくて、西の大陸から来た問題のホコリだったんだろうか???
昨日(2013/03/12)の夕方は、良い感じの夕焼けを見ることができました。 暖かい夕日のオレンジ色を見ると、ほんわか気分になるなぁ~などと暢気なことを考えていたのですが… 夕焼けって、太陽の光が大気中のホコリで屈折してオレンジ色になるのではなかったかと… ノホホンどころか、これも西の大陸の影響 ???
今日(2013/03/13)は、お昼位から冷たい本格的な雨になりました。 出稼ぎに行った新潟市からの復路の栄PAで、フロントガラスについた水滴をとってみました。 ピントが外れたところのボケが面白い (^^♪ 昨日まで、ホコリまみれだった車が、綺麗になってくれ、超ぉ~ラッキィ~ (^^♪
ってことで、季節が暖かい春になってくれるための儀式と思うようにして、この日替り天気を楽しもうと心に決めた今日の私です m(__)m っていうかぁ~… 休日に晴れてくれれば文句はありません (^^ゞ
今回UPした写真:
3月 10日曜日
今日も朝からウロウロしようと思っていたのですが… 天気がソレを許してくれませんでした (ーー;) ちょうどお昼頃には、ミゾレっぽい雪がチラチラしたし… まぁ~真冬に比べれば、積もることもないし、「超」がつくほどの寒さにならずに済んでいるわけですが… やっぱり休日には晴れてもらわないと困ります (ーー;)
昨日(2013/03/09)、上越方面の公園をブラリとした時に、キクイタダキを観ることができました。 5~6羽くらいが、盛んにコッチに飛んできたり、アッチへ行ったりと、随分長い時間楽しませてくれたのですが… なんとシャッターを切ることができたのは、たったの5回… 完全に撃沈です (T_T) E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



たった5回だけでも、上手くピントが合っていてくれれば言うことは無いのですが… とにかく、動きが早すぎで… 少しでも止まってくれる時間があれば、私の拙いMFでも何とかなると思われるのですが… 本当に忙しなかった… でも、まぁ~キクイタダキも、そろそろ姿が見られなくなるはずですので、シーズンの終わりに、例えピンボケではあったとしても写真を撮ることができたというのは、かなり嬉しいことでした。
ってことで、昨日はキクイタダキに翻弄され、今日は天気に翻弄され… だいたいE-M5が、ハイスピードイメージャ非対応のレンズでもAFが満足に機能してくれれば問題無いわけで… ン??? 今日の天気は、E-M5のせいではないか (^^ゞ 今年の後半には、フォーサーズマウントの新しい機種が出る可能性があるとか無いとか… そんな不確かな噂頼みの自分のテクの無さを、嘆いている日曜日の夕方の私だったりするわけです m(__)m
3月 09土曜日
こんな休日を待っていました。 陽射しがタップリで暖かくて… やっぱり春ってヤツは、良いなぁ~ (^^♪ 何もかもがホンワカしてしまいます。 そんな陽気に誘われて、上越方面の公園へドライブしてきました。 E-M5 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。
午後からのお気楽モードだったため、鳥見の成果は全く期待していなかったのですが、何と (@_@;) ルリビタキに遭うことができました。 晩秋から初冬には、遭うことができた実績のある公園ではあったのですが、春先には初めて姿を見ることができました。 なぁ~んか超ぉ~ラッキィ~ (^^♪



歩いている前方を、小鳥が横切った瞬間を目撃できたため、飛んでいったほうを凝視してみると… ルリビタキ発見!!! 同じような写真ばかりになってしまいましたが、カッカッと威嚇しているような鳴き声まで聞くことができました (^^♪
ってことで、とにかく天気が良いと全て良い方向に回ってしまうのではないかと、相変わらず能天気なことをノホホンと考えてしまっている今日の私でした m(__)m
3月 07木曜日
昨日、今日と気温がグングン上がってくれました。 暖かいって良いなぁ~ (^^♪ 今日は、最高気温が13.6℃にもなってくれて、積もっていた雪も、ドンドン消えてくれます。 市街地は、ほとんど雪を意識しなくても大丈夫そうになったため、今日から重いブーツから、普通の革靴にしてみましたが、ノープロブレムでした (^^♪ E-M5 + LUMIX G 20mm F1.7 ASPH.。
明るい広角レンズを手にしてから、夜、シャッターを切りたくして仕方ありません (^^ゞ とにかく、ちょっとでも光があればブレずに写真を撮ることができるため、サッとカメラを出して、サクッとシャッターを切っています。 軽快さを重視するあまり、ほとんど構図などと言うものは、意識する間も無いため、とりあえず撮ってみましたというデキのモノを量産してしまっています (^^ゞ
何やら「超ぉ~」の付くほどの人気アイドル・グループのプロモーション・ビデオが、長岡を舞台にして撮影されたとかと言う情報を聞きつけ、その舞台を撮りに行ってみました。 まぁ~、私としては、夜景が撮りたかっただけですが… (^^ゞ



ってことで、今週は暖かい日が続いていて、今度の末は、思いっきり長~い距離を歩いてやるぞぉ~!!!と、意気込んでいたのですが… 明日から天気が下り坂とか… ワァ~ (T_T) 俺が何か悪いことでもしたのかよぉ~ (T_T) と、泣きながら思いっきり取り乱しながら毒を吐いてしまっている今夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧