3月 04日曜日
朝からスッキリ晴れてくれました。 午前中、ブラリとしてみました。 このワンドには、カモが沢山居たはずなのに、今日は全く姿を見ることができませんでした。 既に、北に旅立ったのかなぁ~。 E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3 + HDR合成。
ツグミが居ました (^^♪ 今シーズンは、うんざりするほど雪の日ばっかりだったため、なかなかブラリとできず、姿を見るチャンスも無かったわけですが、今日は、やっと遭えました (^^♪ E-620 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。



ツグミを撮っていると、ムクドリが、ツグミにちょっかいを出しに現れました。 単独で見ると、かわいい鳥なのですが、沢山の群れでいると… ちょっと厄介なヤツです (^^ゞ
ってことで、やっぱり日射しがあるって良いなぁ~ (^^♪ 太陽と青空だけで、妙にテンションが上がってしまいます。 これからの季節は、やっと暖かさを感じながらブラリとできそうです。 毎日、晴天なら良いのになぁ~なんてことを感じながら、ゆったりした贅沢な休日を過ごすことができた今日の私でした m(__)m
3月 01木曜日
3月の初日は、暖かい日になってくれました。 やっと冬は、終わりつつあるのかなぁ~と思うことができました。 とにかく暖かいってのは良いことです (^^♪ 夜になると、月が冷たく光っていたため、久しぶりに撮ってみました。 SP-570UZ。
日中、暖かさを感じてしまうと、嬉しい反面、今年は全く冬鳥を撮っていないことが悔やまれてきてしまいました (T_T) 今年は、これからチャンスがあるのかなぁ~… ツグミ、シロハラ、ミヤマホオジロの在庫を漁って、なるべくナチュラルになるように、HDR合成してみました。 何れも今シーズン撮ったものではないことが、非常に残念です。


E-620 + 1jpegフェイクHDR合成。 RAWで撮っておけば良かった… RAWであれば、もう少しはマシに合成できたのに…
ってことで、良い天気が続くと自然とテンションが上がってくるわけで、今度の土日まで天気が持ってくれて、気持ち良くブラリとしつつ、冬鳥を撮ることができると良いなぁ~なんてことを考え始めた今夜の私です m(__)m
2月 29水曜日
とにかく雪の心配をしないで済む日を送ることができるというのは、非常に素晴らしいなぁ~と感じられます。 まだ春を意識するほどではないものの日射しって本当に良いなぁ~ (^^♪
夜になると星がたくさん見えるというのも良いなぁ~… と、夜空を見ていると、月と木星と金星が、きれいに見えていました。 思わずパチリとしてみました。 左の写真の「←」の部分の上から、月、木星と金星だと思います。 写真だと小さい… ゴミかと思っちゃいました (^^ゞ SP-570UZ。
ってことで、4年に1回の閏年の今日、なぁ~んか良いものが見られたなぁ~なんてことを、思いつつ、明日からの3月は、きっと良い気候になってくれるに違い無いと、何の根拠も無いのに、そんな風に思えてしまう今夜の私だったりするわけです m(__)m
今回UPした写真:
2月 28火曜日
昨夜の天気予報では、今週は、もう雪のマークは無かったはずなのに… 朝起きてみると、軽く20cmほどの積雪が… しかも、まだボッサボサと降り続いていました。 積もった雪を接写してみました。 SP-570UZ スーパーマクロモード + フェイクHDR合成。 よぉ~くWebとかで見る雪の結晶を写すまでには至りませんでした。 残念 (T_T)
午前中の内に、太陽が顔を出してくれるほど回復したものの、今年の雪は、往生際が悪いようで、まだまだチラつく日がありそうです。 困ったものです (ーー;)
市街地の道路は、乾いているところが増えてきました。 非常に良い傾向です。 私の前を走っていたトラックの後ろの扉が、なぁ~んかカッコイイ!!! 思わず撮ってみました。 SP-570UZ + HDR合成。
ってことで、今年は閏年で、もう一日だけ「2月」であるわけですが、明後日からは弥生三月… 流石に今年のシツコイ雪も、そろそろ潮時なのではないでしょうか… 是非、ここはひとつ、そのような方向性で、お願いしたいなぁ~なぁ~んてことを考えた今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
2月 26日曜日
今日も予報通りで雪がチラチラと… 一時期のズンズン積もってしまうという心配は無いものの、あちこちカメラを持ってブラリとできるほどの天気では無かったため、久しぶりに PC DEPOT 長岡店に行ってみました。 SP-570UZ + HDR合成。
特に欲しいものがあったわけではないので、ふらぁ~と店内を挙動不審気味に見ていたわけですが、デスクトップ用のメモリが、随分安くなっていることに気が付いてしまいました (^^ゞ 4GB × 2枚組の物が、4,000円を切っていました。 特売品ってわけでもないのに、こぉ~んなに安くなっていたんだなぁ~。 当然良い傾向ではあるのですが… 衝動買いしてしまった者としては、目の毒だったようです (^^ゞ

購入してきたメモリを早速取り付けてみました。 元々載っていた4GBのモノもそのままにして、4GB×3=12GBになっちゃいました (^^♪
ってことで、だいぶ期待しながら増設してみたわけですが… OLYMPUS Viewer や Gimp を使ってみましたが、特に処理速度が速くなったという印象がありません (T_T) 元々の4GBの時点でも、全く処理速度に不満がなかっただけに、当たり前の結果と言うことでしょうか。 天気が良ければ使わなくても良いお金を使ってしまったかなぁ~… やっぱり休みの日には、快晴~♪になってもらわないと、お財布にも良く無いなぁ~なんてことを実感してしまった今日の私です m(__)m
今回UPした写真:
2月 25土曜日
午前中は、予報通り雪やミゾレが降っていたため、すっかりテンションが下がってしまいました。 午後からは、降らない時間もあったのですが、一旦下がったテンションを上げることができず、ウダウダと過ごしてしまいました (ーー;)
昨年(2011年)の今頃撮って、HDR合成したままにしていたモノです。 一年前は、だいぶあっさりした感じが好みだったようです。 これはこれで現在も良い感じだと自分なりには思っています。
最近使っているパラメタで、再HDR合成してみました。 随分、印象が違っているなぁ~… って言うかぁ~自分がやっていることなのに、案外好みって変わるものなんだなぁ~と感心してしまいます (^^ゞ
モノは、ついでと言うことで、一年前と今日合成した2枚を更にGimpで、レイヤー合成してみました。 おぉ~、もぉ~写真じゃねぇ~なぁ~ (^^ゞ 重ねれば重ねるほど、面白い感じになるんだなぁ~ (^^♪
ってことで、アッと言う間の一年などと、よく口にするわけですが、やっぱり一年って長いんだなぁ~なんてことを、ひしひしと感じた今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧