1月 25火曜日
久しぶりに青空を見ることができました (^^♪ 「青い空」… 良い響きです。 もぉ~それだけでテンションが上がります (^^♪

OLYMPUS SP-570UZでブラケット撮影した3枚を使って、HDRイメージにしてみました。 いやぁ~、やっぱり良いなぁ~ (^^♪
良い気分で午前中を過ごしたのですが… 午後になると灰色の雲が広がって… チラチラと… (T_T) 夕方には、一時、酷い降りになってしまいました (T_T) 今年は、なかなか良い天気が続いてくれません (T_T)
ってことで、久しぶりにテンションが上がりかけたのですが… やっぱり冬の新潟の天気は期待しては、いけないって事を嫌と言うほど思い知らされてしまった今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
1月 23日曜日
今日も一日中、雪が降ってしまいました… なかなか、ゆっくりプラプラする天気になってくれません (T_T) そんなわけで、2年前に撮ったエナガの写真を再加工して遊んでみました。



左がオリジナルのモノ。真ん中が2年前にトリミング&レタッチしたモノ。右が今日、最近のトリミング&レタッチのやり方で加工したものです。 ちょっとはGimpの使い方が進歩したように感じられます (^^ゞ
ってことで、こぉ~んな加工遊びより、お外で野鳥の写真を撮るほうが、数千倍楽しいなぁ~と感じてしまった私でした m(__)m
1月 22土曜日
なかなか太陽が顔を見せてくれません… 今年は、太陽の機嫌がイマイチのようです (ーー;)

2010年11月撮影。 秋の夕暮れに撮ったものをHDRイメージに加工しました。OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
ってことで、一日も早く太陽が顔を出してくれることを願うばかりなのですが… なぁ~んか、少なくとも今月(1月)いっぱいは、期待できそうも無いという予報もあったりして… 太陽が顔を見せてくれないために運動不足で、ブクブクになりそうな不安を払拭できないばかりか、妙に食欲旺盛な最近の私です m(__)m
今回UPした写真:
1月 21金曜日
この時期、高速道路を走ると、凍結防止剤の影響で車に白い汚れが目立つようになります。 あまりに見事に汚くなったため、思わず写真に撮ってしまいました (^^ゞ OLYMPUS SP-570UZ で撮って、モノクロのHDRイメージに加工してみました。
車の写真を撮っていると、ハクセキレイが近くに寄ってきてくれました。 久しぶりに野鳥の写真を撮ることができました。 ラッキィ~でした (^^♪ なかなか人懐っこいヤツで、私のすぐ近くをしばらくウロウロしていました。
ってことで、本来なら洗車したいくらいに汚れまくってしまっている車ですが、ど~せ、またすぐ汚れてしまうわけだし… でも、放置しておいたら車が痛みそうだし… ウ~ン… 悩みどころだなぁ… でもやっぱり寒さには勝てないから放置かな…と、全てを寒さのせいにしてしまう怠け者の私だったりします m(__)m
1月 19水曜日
本当に小さいことなのですが… (^^ゞ テレビを見ていると、司会者がゲストを紹介する時に「お呼びしましょう」と言う言葉を使うことがあります…
投稿内容とは全く関係ないのですが、今夜の黒埼PAの様子です。 昨年(2010年)は、もう少し華やかなイルミネーションだったのに… ちょっと残念です (T_T) OLYMPUS SP-570UZ。
「呼ぶ」と言うのは、目上の者が目下の者を「呼ぶ」のであって、司会者がゲストを紹介する時に使うのは… 違うかな??? こういったケースでは「お招きしましょう」と言うのが、正しいのではないかと… 全く自信は無いし、日本語に詳しいわけではないのですが… (^^ゞ 妙な違和感を感じてしまいます…
ってことで、毎日、滅入るような天気が続いているため、どぉ~でも良いようなことを、タラタラと考えてしまっている今夜の私です… ハァ~… 明日も朝一から新潟市まで出稼ぎなのに… 雪が心配です m(__)m
今回UPした写真:
1月 16日曜日
暴風雪とかいう予報もあったのですが、思ったほどではなく助かりましたが、今シーズンは、例年に比べて寒さが厳しいような気がします。 そんな寒さを反映して、結構大き目のつららをアチコチで見ることができます。

OLYMPUS SP-570UZ。 結構な大きさに育ったつららを撮ってみたのですが… 大きさが伝わらない結果に… (^^ゞ
ってことで、今日の日中は、たまたま荒れずに済みましたが、気温が上がらなかったので、今夜が心配です(ーー;) この時期、毎年思うことではあるのですが、明日の朝が… 自然のやることを心配しても仕方ないので、心穏やかに夜を過ごそうと心に決めた私です m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧