ミソサザイ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

ミソサザイミソサザイミソサザイ4月下旬の散策ではミソサザイが近くで大音量の囀りを披露してくれました (^^)v 例年はさっさと高い山へ移動して行くミソサザイですが、今年は随分ゆっくりとしてくれているようでした (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ミソサザイミソサザイミソサザイミソサザイ

ってことで、アッと言う間に5月になってしまいました… いやぁ~… 早いなぁ~… 夏鳥シーズンが開幕してから、もう10日間も経ったのか… (^^; 毎年、当地にやって来る夏鳥のうち、早番組は既に出揃った感がありますが、遅番組はこれからが本番… さぁ~て良い出遭いがあるかなぁ~… 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

センダイムシクイ、コサメビタキ、サンショウクイ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

センダイムシクイセンダイムシクイセンダイムシクイ4月も下旬になると、様々な夏鳥が姿を見せてくれるようになりました (^^♪ センダイムシクイ、コサメビタキ、サンショウクイ (^^)v まだまだ人見知り状態でしたが、次回に期待します (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

コサメビタキコサメビタキサンショウクイサンショウクイ

ってことで、夏鳥のラインナップが出揃いつつありますが、例年に比べて数はマダマダのような気がします。 大型連休中には、ビックリするくらいの数の夏鳥が出迎えてくれると良いなぁ~… 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

キビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

キビタキキビタキキビタキ陽気なキビタキがやって来ると一気に華やかになります (^^♪ この時はブブブ、ブブブと音を立てながらチェイスをしていた2羽のうちの1羽が直ぐ近くに留まってくれました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

キビタキキビタキキビタキキビタキ

ってことで、暖かかったり肌寒かったり… なぁ~んかソレだけで疲れてしまうような気がします (^^; 今週末からの大型連休も沢山キビタキに遭えると良いなぁ~… 等と言うことを考えている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  

オオルリ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

オオルリオオルリオオルリこの土日(04/22、04/23)で沢山の夏鳥に遭うことができました (^^♪ このオオルリは徐々に近くに来てくれ、到着早々のサービスでした (^^)v 既に側にはメスの姿も確認できました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

オオルリオオルリオオルリオオルリ

ってことで、一気に当地も夏鳥シーズン開幕ぅ~ ♪ 陽射しもタップリでしたが… 案外気温は上がらず… 土日ともに最高気温は15℃前後… 風があったため体感気温はそれ以下で、日陰でジィ~っと待機は辛かったぁ~… (^^; それでも沢山の待ちに待った夏鳥の姿を観ることができ、ニヤニヤが止まらなかった土日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

コチドリ、コムクドリ、タシギ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

コチドリコムクドリタシギノビタキを探した4月中旬の休日。 コチドリ、コムクドリ、タシギにも遭うことができました (^^)v タシギは夏鳥と言うわけではありませんが、田んぼが雪原と化す時期には遭えないわけで… ラッキィ~でした (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

コチドリコチドリタシギタシギ

ってことで、今日は暑かったぁ~… 最高気温は26.0℃(11:54)で、夏日… まだまだ暑さ耐性が無いため、なぁ~んか超ぉ~疲れたぁ~… もう少しポカポカの春を楽しみたいのになぁ~… 等と言うことを考えながら普段より水分を多めに摂取した今日の私でした m(__)m

# 当地にもノビタキ以外の夏ヒタキが到着したらしいので、土日は気合を入れて探してみようっと!

今回UPした写真:    

ノビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

4月中旬のポカポカの休日… のぉ~んびりしているとノビタキが近寄って来てくれ、ついつい撮り過ぎてしまいました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ノビタキノビタキノビタキノビタキノビタキ

ノビタキノビタキノビタキノビタキ

ってことで、最高気温が20℃前後になる日が増えたなぁ~と思っていたら、ここ数日は気温が上がらず… そんなことが影響しているのか? 今年は例年に比べてノビタキがやって来てくれたのが少しだけ遅いような気が… でも、まぁ~… もう少しすれば当地も夏鳥一色になるしなぁ~… 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう