今朝はモヤモヤでした

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥

立春の朝の長岡市内は、物凄い霧がかかっていました。 どうも、昨日の夜からの霧だったようです。 しかも、新潟市へ向かう途中、高速道路はズ〜っと霧で、結構運転に気を遣いました (ーー;)

日中は、それなりに晴れたのですが、朝のこの状態は、ちょっと幻想的でした。 最近、よく霧になることが多いような気がしているのは、私だけでしょうか。

天気の話だけでは、ちょっと寂しいので、カワセミです (^^♪ いやぁ〜、かわいい (*^_^*) ちょっとデブっているところが、更に Goooood です。(2009/02/01撮影)

で、夜になると寒々しい月がハッキリと見えました。 もしかしたら、明日の朝も、また霧に包まれるんでしょうか。

ってことで、立春にもかかわらず新潟県の長岡市を伝える当ブログは、2月イッパイは冬モ〜ドのまま行こうと思っている私であるわけです m(__)m

今回UPした写真:  

冬はどうなるのでしょうか

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥 2 コメント

例年であれば、今くらいの時期は、積雪があって当たり前なわけです。 しかしながら、今年は、どうも様子が違います。 何度か積もることはあったのですが、割とすぐに消えてしまいます。 非常に、ありがたいことではあるのですが、ちょっとだけ調子が狂っちゃいます (^^ゞ

左右のカワウがシンクロしちゃってます。 何をやっているんでしょう (^^♪ (2009/02/01撮影)

カワアイサ?ってヤツかなと思います。 手前の葦が、被っちゃって、ちょっと残念 (ーー;) (2009/02/01撮影)

平穏に日々をヒッソリと過ごしているつもりでいる私でさえも、毎日、大なり小なり何かが起こるわけです (^^ゞ なかなか… (^^ゞ しかぁ〜し、↑のように休日には、気分転換できているだけでも、良いんだろうなぁ〜と、ボンヤリと考えてしまっている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:   

カワセミに気を遣ってもらいました

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥

かろうじて雨も雪も降っていない様子なので、例によって往復100Kmほどのドライブに出かけてみました。 途中、パラパラとミゾレっぽい雪が降ったりして、少々焦ったわけですが、現地に着いてみると、まあまあ散策できそうなレベルで、一安心しました (^。^)y-.。o○

そんな天候だったので、カワセミも気を遣ってくれたようで、私のような者でも、狙いやすそうな場所まで、わざわざ出てきてくれました (^^♪ 太陽が顔を出してくれないばかりか、相当な風だったので、例によってピントがイマイチではあるのですが、今までに無く大きく写すことができただけでも良しとしないといけません (^^ゞ

かなりトリミングしてはいますが、完全に♂ってのが分かるレベルで撮れたというは、超ラッキィ〜だったわけです。 それにしても、こんな天候でも、私のほかにも何人かの方がいらっしゃっていました (^^ゞ 皆さん、お好きなようです (^^ゞ

ってことで、モデルがジ〜っとしていてくれたおかげで、良い気になって相当な枚数を撮ることができましたが… かろうじて使えそうなものすら、ほとんど無いという現実に少々愕然としてしまった私です m(__)m

今回UPした写真:  

良い天気が続いています

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥

昨日、今日と雪の心配が無いばかりか、むしろ春を感じることができるほどの天気になり、先週の土曜日に降った雪も、←こぉ〜んな感じになりました。

なんで、仕事をしている日ばかり、良い天気になるのだろう??? 結構、勤勉に働いているつもりなんで、「休みの日は良い天気」 と言うご褒美があっても良いはずなのに…

01/18に佐潟を訪れた時に撮ったものです。 色んな種類のカモを見ることができました。 カモ… なぁ〜んか、のんきに見えます (^^♪

ってことで、週末の天気を期待しているわけですが… また、ダメかも… う〜… そろそろ、ストレスをどこかで小爆発させないと… なぁ〜んか、毎度同じ締めばかりになってきてしまっているなぁ〜と、薄々と感じている私です m(__)m

今回UPした写真:

あっと言う間に月末が来ちゃいます

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥

今日は、一日中みぞれェ〜でした。 乾いた雪ではなかったので、積もることは無かったのですが、一日中ってのは、気分が乗らないわけです。
で、何と!!! とんでも無いことに気づいてしまいました。 今週って、01月の最後の週だったんだ… 年が明けたと思ったら、もう一月(ひとつき)が過ぎてしまう… 早い…

01/18に佐潟で撮ったカワセミです。 在庫写真がなくなっちゃいました (T_T) カワセミ撮りに行きてぇ〜

昨日(01/26)は、新潟市では20cmを超える積雪があったのですが、逆に、ここ長岡市は、晴〜天〜だったようです。 いわゆる里雪型だったようです。 しかも明日の予報も、晴れぇ〜(^^♪ 今年は、雪も一日降ったと思ったら、次の日はお休み〜の繰り返しのようで、積もっては消えを繰り返しています。

さてさて、今度の週末は、カワセミを見に行くことができるのか? どうなんだ>オレ… 超〜青空の下、カワセミをじっくりと撮っている自分の良いイメージだけを、無理矢理想像している私です m(__)m

今回UPした写真:  

テロテロの朝でした

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥

気合を入れて、今日も軽く仕事に… 昨日とは違って、雪が降っていないことが大助かりです。 そういうことであれば、歩きます (^^♪ バリッ、バリッ、バリッ、ザック、ザック、ザック、そこもかしこも凍ってしまった朝でした。

今週は野鳥を見ることは、諦めていたのですが、通勤の途中で、シジュウカラを見ることができました。 良〜い声で、囀っていました。

とにかく、雪が降った次の日の朝は、空気も澄んで、雪さえ降っていなければ、物凄ぉ〜く気持ちが良いわけです。 通勤の途中であるということも忘れて、あちこちパチリパチリしました (^^♪

ってことで、土日ともに仕事をして終わっちゃいました (ーー;) 来週は、天気も良く、ゆ〜っくりと休みを満喫できることを、既に願ってしまっている私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう