何とかの一つ覚えです

長岡の春夏秋冬2009年

今日も暖かでした。 20℃を超えていたと思います。 桜も、朝と夕方ではスッカリ様相が変わっていました。 もぅ、福島江は良い感じでした。 会社からの帰り道に、福島江沿いを歩いてみると、結構な人が、桜を見ていらっしゃいました。

プラプラしながら空を見上げると、満月!!! 3日連続で、月の撮影になりました。 (^^ゞ 左は、カラーのものをトリミング&レタッチしたものです。 真ん中は、大トリミングして、さらにグレースケールにして、さらにシャープネスの補正をしたもの。 右は、グレースケール&トリミング&シャープネス補正を壁紙サイズにしてみました。 SP-570UZの超望遠+テレコン+三脚が大活躍でした (^^♪

ってことで、満月も撮れたし、とりあえず月の撮影は、これで一段落にして、明日からは、桜だぁ〜と意気込んでいる私であるわけです m(__)m

今回UPした写真:

割と凝り性のようです

長岡の春夏秋冬2009年

年度が変わって、1週間が過ぎたわけですが、な〜んか気忙しさは、変わっていないような気がします (ーー;)

先日撮った月の写真に満足できずに、再チャレンジしました。 今夜もキレイな月でした。 今回は、三脚+セルフタイマーを使うと言う用意周到な計画です。 まぁまぁの出来かな?

しっかし、今日も暖かかった (^^♪ ここ長岡市の桜も一気に加速したようで、今週末に満開を迎えるとか… 月なんて撮っている場合ではないような気がします (^^ゞ

ってことで、週末は桜の撮影にチャレンジすることを固く心に誓った私です m(__)m

今回UPした写真:

季節感の無い昼食でした

長岡の春夏秋冬2009年

3月の終わり頃だったかな? 長岡駅の東口にオープンしたラーメン屋に、ポカポカ陽気の今日、行ってみて来ました (^^ゞ こぉ〜んな暖かな日に、ラ〜メンって言うのもどうかと思うのですが…

実は、開店した直後に行ってみたのですが、待っている人も居たりして、その日は断念した経緯もあったりしたわけですが、今日は流石に楽〜に入れました。

でも、よ〜く見ると… ラ〜メン屋ではなく… 居酒屋って書いてあるわけです (^^ゞ まぁ〜、旨いラ〜メンを食べることができたので、細かいことは気にしないことにします。

ってことで、ラ〜メンを食した後に、福島江を覗いてみました。 この陽気のせいだと思うのですが、ポツポツと咲き始めた桜がありました。 今度の週末辺りは、良い感じになりそうです。 しかも、今のところ天気も良さそう!!! これは、もぉ〜、撮りに行ってくるしかないでしょう!!! と、かなりの意気込みで臨む覚悟になってしまった私だったりします m(__)m

今回UPした写真:

暖かい一日でした

長岡の春夏秋冬2009年

いよいよと言う感じで、気温もだいぶ上がってきたようです。 歩いている分には、夜でも寒いという感じは無くなりました。 ってことで、帰宅は、あえて徒歩にしてみました。

空を見上げると、月がきれいでした。 家に着いてから速攻で、撮ってみました。 手持ちで撮ったので、微妙なブレはあるものの、雰囲気は良い感じになりました。

福島江は、既にチョウチンなんかも飾られていて、いつでも桜OKの体制が整ったようです。 今週末あたりから、桜も良い感じになるのではないかと期待しまくりです。 そんなこんなで、夜でもフラフラするには良い感じになってきたことを、心から喜んでいる私です m(__)m

今回UPした写真:

良い感じでプラプラしました

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥 1 コメント

本来なら午前中からプラプラすべき感じの心地良い天気だったのですが、例によって午後からノ〜ンビリとプラプラしてみました。

ヒメオドリコソウと菜の花。 いやぁ〜、やっぱり春なんだなぁ〜と感じてしまいます。

見慣れないヤツが居る!!! と、思ってカメラを向けてイッパイ撮ったのですが… なぁ〜んかピントが合っていない… (ーー;)

赤色の具合から、ベニマシコかな?と思っているのですが、コレでは全く判別できません (^^ゞ

今日も、ジョウビタキを見ることができました。 ♀も見ることは見るのですが、どうも私とは相性が悪いらしく、一回もシャッターを押すことが出来ませんでした。 これもイマイチのピントです…

どうも、オートフォーカスの具合がオカシイなぁ〜… ってことで、撮ってみたスズメですが… 全く問題無いようです。 謎だ… (^^ゞ

先週に続いて、信濃川の左岸をプラプラしてみたわけですが、先週とはちょっと違う野鳥を見ることができました。 野鳥の世界も、確実に春に移行しているってことでしょうか。

ってことで、少ないチャンスを確実にモノにするには、機械なのか… それとも運なのか… それもと… やっぱりテクニック? … と、どうしても物欲に結び付けて、何とか自分の物欲の正当性を主張しようとしている私が居るわけです m(__)m

今回UPした写真:   

しばらく良い天気が続きそうです

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥

今日の夕日は、かな〜り良い感じでした。 携帯のカメラでは、こんな程度ですが、相当よく焼けていました。 天気予報を見ると、この後一週間は、雨やもちろん雪も降らない予報のようで、春が一気に加速しそうです (^^♪

やっと、本格的に春らしい天気になってきて、非常に喜ばしいことなのですが… 反面、冬の間に姿を見せてくれていた野鳥たちは、だんだんと見ることはできなくなりそうです。

昨年(2008年)末にとった ジョウビタキ♂ を、壁紙サイズ(1024×768)にしてみました。 この冬の間に撮った ジョウビタキ の中では、これでも一番良く撮れていたものです。

この前の日曜日(2009/03/29)には、未だ姿を見ることができたのですが、ここ長岡市の周辺では、いつくらいまで見ることができるものなんだろうか???

ってことで、春になって良い反面、鳥見的には、少々残念な面もあったりするってのを実感している今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう