サギ祭りでした

長岡の春夏秋冬2008年, 主に野鳥

朝、ビックリすることがありました。 結構、グラグラ来ました。 宮城・岩手で大きな地震がありました。 新潟県は、被害は無かったようですが、災害にあわれた方々には、心からお見舞い申し上げますm(__)m

湿度は低いながらも、結構強い日差しになった午後から、先日の夜中に思わずポチッとした テレコンバージョンレンズ ( TCON-17 ) を試したくて、出撃しました。

大河津分水の洗堰です。 天気も良いし、スゲェ〜気持ち良かったです。 魚道を水中から見ることができたりして (@_@;) こんな顔、連発でした (^^♪

魚道を通る魚を狙うサギをたくさん見ることができました。

まずは、アオサギです。 ちなみに、今回はトリミングをしていません。 TCON-17で、今までの1.7倍 (520mm × 1.7 = 884mm ) の威力炸裂って感じでした(^^♪

続いて、ゴイサギです。 カメラに収めたのは、初めてです。 ゴイサギを見るたびに 「クエッ、クエッ、クエ〜、チョコボ〜ル〜」 って歌を思い出してしまいます(^^ゞ ちなみに左(←)は、似ていますがササゴイです (^^♪

いやぁ〜、完全な衝動買いだったのですが、TCON-17… 買ってよかったぁ〜 (^^♪ SP-570UZとTCON-17の組み合わせは、光学だけで、884mmになっちゃうわけで、改めて素晴らしぃ〜とかんじました (^^♪ けど、ちょっと重いなぁ〜 (^^ゞ
ってことで、良い感じのデビュー戦になりました m(__)m

今回UPした写真:    
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう