ミソサザイ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

ミソサザイミソサザイミソサザイ4月下旬の散策ではミソサザイが近くで大音量の囀りを披露してくれました (^^)v 例年はさっさと高い山へ移動して行くミソサザイですが、今年は随分ゆっくりとしてくれているようでした (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ミソサザイミソサザイミソサザイミソサザイ

ってことで、アッと言う間に5月になってしまいました… いやぁ~… 早いなぁ~… 夏鳥シーズンが開幕してから、もう10日間も経ったのか… (^^; 毎年、当地にやって来る夏鳥のうち、早番組は既に出揃った感がありますが、遅番組はこれからが本番… さぁ~て良い出遭いがあるかなぁ~… 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

ミソサザイとキバシリ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

ミソサザイキバシリ小さくて動きが素早いミソサザイとキバシリに運良く出遭えましたが… 薄暗いし、良い場所に出て来てくれませんでした (T_T) まぁ~… 野生とはそう言うものだと諦めて、次回の出遭いに期待します (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ミソサザイミソサザイキバシリキバシリ

ってことで、今日も冬鳥分不足は継続中でした (^^; 2月も中旬になり今冬の冬鳥は、もうあまり期待しない方が良いかも… でも、まぁ~… 移動が始まり、地面が見えるようになれば… ワンチャン期待できるかも… 等と言う事を考えながら、気持ちの良い冬晴れを浴びながらタップリとブラリとすることができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

ミソサザイとセンダイムシクイ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

ミソサザイミソサザイミソサザイミソサザイミソサザイ

センダイムシクイセンダイムシクイ前回の散策では、ミソサザイが直ぐ近くで大音量で囀り、アチコチでセンダイムシクイのチヨチヨビィ~を聞き、とても楽しい気分になることができました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ってことで、いやぁ~… 今日は”超”が付くほどの爽やかな1日でした (^^♪ 明日からは大型連休がスタートするわけですが、1日違いで探鳥散策に最適な日を逃してしまったような気がしてなりません (^^; でも、まぁ~… イッパイ夏鳥が帰って来てくれていますので、きっと良い出遭いが待っているはずぅ~… と、超ぉ~晴天のおかげで暢気に考えることができた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

アトリ、マヒワとミソサザイ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

アトリマヒワ先日3月下旬の散策では、アトリとマヒワが水浴びしている場面に出遭うことができました。 なかなか良い場面に出遭うことができました (^^)v 囀りに夢中になっているミソサザイであれば容易にパチリとできるのですが、地鳴きがメインのこの時期は姿を拝むのもやっとでした。 これからの囀りの季節に期待します (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ミソサザイミソサザイミソサザイミソサザイ

ってことで、日に日に陽が長くなっているのを実感できるわけで… 当たり前だよなぁ~… 春分の日を過ぎているんだもんなぁ~… いやぁ~… それにしても月日が過ぎるのは早いなぁ~… もう今週の金曜日は4月なんだよなぁ~… まぁ~そうなれば、夏鳥がポツポツ姿を見せ始めてくれるんで、大歓迎なんですが… 等と言うことを考え始めたら夏鳥の登場が待ち遠しくなってしまった今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:    

ミソサザイとシロハラ

長岡の春夏秋冬2022年, 主に野鳥

ミソサザイミソサザイ2月下旬の散策。 ミソサザイとシロハラに遭うことができました (^^♪ ミソサザイの忙しない地鳴きが聞こえてきたため、視線を下に地面が見えている場所を探しましたが見当たらず… (T_T) 何気なく視線を上げると、視線の高さの枝にチョコンと留まっていました (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

シロハラシロハラシロハラシロハラ

ってことで、明日で2月も終わるのか… 早いなぁ~ (^^; だいぶ前から気の早い冬鳥は北に戻り始めたようだし… 2月も終わるって言うのも理解できるか… (^^; 今日はお昼前に強い雨風&雷が… 冬の始まりと終わりって荒れる日が多いんだよなぁ~… 冬も終わりに近づいているのかなぁ~… だとしたら良いんだけど… (^^; 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:   

ミソサザイとベニマシコ

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

ミソサザイミソサザイミソサザイ(11月中旬撮影)とベニマシコ(11月下旬撮影)です (^^♪ どちらも声を聞いてから姿を拝むまでに、かなりの時間待機を余儀なくされ… 待っている間にすっかり体が冷えてしまいました (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ミソサザイミソサザイベニマシコベニマシコ

ってことで、ここ数日は風が強い… いやぁ~… 荒れて来たねぇ~と言うことを実感しています。 とにかく強い風が吹くと体感温度はグぅ~んと下がってしまい… 私の活性もダダ下がり状態になってしまいます (ーー; 少しはのんびりした気分を味わえる日が欲しいなぁ~… 等と言うことを思っている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:   
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう