ハヤブサが撮れました

長岡の春夏秋冬2010年, 主に野鳥

今週は、ず~っと曇&雪マークの予報ですが、ここ長岡は、昨日、今日と思ったほどではない降雪で助かっています。 今朝は、東京では積雪1cmの大雪だったそうです… (^^ゞ

一昨日の日曜日に、オジロワシが撮れてしまっていた後に、ハヤブサも撮ることができていました ヽ(^。^)ノ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ハヤブサハヤブサハヤブサ

遠くて小さいし、ピンボケだし… しかぁ~し、写真を撮ることができたのは、間違いなく初めてなわけで、それはソレで、私にとっては相当意味のあることには違いありません (^^♪ 大幅にトリミングして、レタッチで誤魔化しました (^^ゞ しっかし、飛びモノは、難しい…

ハヤブサ飛んでいる姿が格好良いのは当たり前なのですが、こういった姿も、なかなか迫力がありました (^^♪ でも… 案外… 足、長っ (@_@;) ってのが、第一印象でした。 ハヤブサ… カッコイイ (^^♪

ってことで、冬の間は、割と近場でも、猛禽類を目撃する機会が増えて良いのですが、なんせ寒いのが苦手なもので… でも、こぉ~んなヤツ等に遭えるのだったら、ちょっとは無理してみても良いかなぁ~なんて事を考えている私であるわけです m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう