オオルリ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

6月中旬の散策ではオオルリが顔を見せてくれました (^^♪ 一時期は高い樹のテッペンで囀っている姿しか見られませんでしたが、最近は割と低い位置をウロウロしていて、シャッターを切ろうと言う気にさせてくれます (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

オオルリオオルリオオルリオオルリオオルリ

オオルリオオルリオオルリオオルリ

ってことで、今年は既にコサメやキビの幼鳥は顔を見せてくれましたが、オオルリは未だ… 例年、オオルリの幼鳥は単独行動するようになってからしか出遭うことができないため、今年もこれからかなぁ~… 早く顔を見せてくれないかなぁ~… 等と言う事を考えながら散策を楽しんだこの日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

コサメビタキ幼鳥

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

6月になって夏鳥の幼鳥に出遭う機会が多くなりました (^^♪ 前週より多く(2ヶ所で5個体)のコサメビタキの幼鳥が顔を見せてくれました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、幼鳥が恐れ知らずでズンズン近寄って来てくれることがあります (^^♪ そんな時コチラは完全フリーズ… (^^; これから暫くは賑やかだけど気を遣う散策が続きそうだなぁ~… でも… これからの時期は天気との戦いでもあるんだよなぁ~… 等と言うことを考えながら楽しくパチリパチリとしたコノ日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

オオルリ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

オオルリオオルリオオルリ6月上旬の散策では、暫くのあいだ遠くに確認するだけだったオオルリが近くで顔を見せてくれるようになりました (^^♪ あとは… オオルリも幼鳥に遭えると良いのですが… もうちょっとかな? OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

オオルリオオルリオオルリオオルリ

ってことで、ここ数日は梅雨だなぁ~と感じるような天気が続いているわけで… 今日の最高気温は27.8℃(14:17)でしたが蒸したせいもあって、体感はも少し暑かったように感じました (ーー;) 早くスカッと湿気の無い晴天になってくれないかなぁ~… 等と言うことを本格的な盛夏を前に考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

キビタキ 幼鳥と成鳥

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

キビタキキビタキキビタキ6月上旬最後の散策。 前週のコサメビタキ幼鳥に続いてキビタキの幼鳥も姿を見せてくれました (^^)v 子守の成鳥のヒィ、ヒィと言う声が散策路のアチコチで聞こえて来て、随分と賑やかでした (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

キビタキキビタキキビタキキビタキ

ってことで、せっかくの日曜日なのに朝から雨がシトシト… (T_T) やけに湿度が高いなぁ~と思っていると、今日(06/11)当地も梅雨入りとのこと… お外での遊びは、これから暫く天気との戦いになるなぁ~… 等と言うことを雨空を見上げながら考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

サンコウチョウ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

サンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウ6月上旬の散策では、3週連続でサンコウチョウに出遭うことができました (^^♪ しかしながら… 例によって全く良い場所には出て来てくれず… (ーー;) まぁ~… 相手は野生… 当然の事かと… (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

サンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウ

ってことで、今日の最高気温は28.0℃(15:41)でしたが、体感はもっと暑かったような… 蒸したせいかなぁ~… (ーー;) 今夜から明日の明け方まで雨の予報ってことで、その影響で蒸したのかなぁ~??? 蒸し暑いのは体に堪えるなぁ~… 等と言うことをブツクサ言いながら考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

コサメビタキ

長岡の春夏秋冬2023年, 主に野鳥

コサメビタキコサメビタキコサメビタキ6月上旬。 コサメビタキを見つけたため、暫く観ていると… 幼鳥が姿を見せてくれました (^^)v いやぁ~… もうそんな時期なんだなぁ~と思いながらパチリパチリとしました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、今日も最高気温が26.4℃(15:00)で夏日でした。 今年生まれの幼鳥が姿を見せてくれる時期になり、確実に夏なんだなぁ~と感じるわけで… 他の夏鳥たちの幼鳥も姿を見せ始めると、森も活気が出て来るなぁ~… 等と言うことを考えたこの日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう