チョウゲンボウとか

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

チョウゲンボウチョウゲンボウ8月中旬に撮ったチョウゲンボウ、ウミネコ、クロツグミ… 場所も日にちもバラバラですが… (^^; 何れも成鳥と幼鳥を撮ることができました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

ウミネコウミネコクロツグミクロツグミ

ってことで、今日も雨がシトシト… しかも最高気温も23.4℃(13:16)と、かなり秋の感じが… まぁ~確かに立秋を過ぎているわけで暦の上では秋ですが… このまま秋に突入とはならないんだろうなぁ~… 早く晴天で湿度の低い穏やかな日が続くと良いなぁ~… 等と言うことを考えている今夜の私です m(__)m

サンコウチョウ

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

サンコウチョウ予報より天候の回復が遅いようで、車で家を出た時にフロントガラスにポツンポツンと… 参ったなぁ~… 行こうと思っていた場所からアッサリ予定を変更して、空振り覚悟で前から行ってみようと思っていた場所を歩いてみました (^^♪ 勝手が分からずウロウロしていると親子のコサメに遭遇しパチリパチリとしていると… ツキ… と聞こえたような… キョロキョロしていると今年生まれと思われる2羽のサンコウチョウが登場してくれました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

2羽が凄いスピードでじゃれ合っているようで… 枝の間を右に左に忙しなく飛んでいました。 やっと2ショットで留まってくれたぁ~とニヤリとしましたが… 1羽は葉の陰でした (^^;

サンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウサンコウチョウ

ってことで、このお盆休みは天気に恵まれず… 探鳥には、どうせ時期的に厳しいし… とは思っていたわけですが… 果敢に新しい場所の探索をしてみると言うチャレンジをして良かったぁ~… 最終日にちょっとしたサプライズになりました (^^)v 今年はもう顔を観ることはないだろうなぁ~と漠然と思っていたサンコウチョウの幼鳥に遭うことができました (^^♪ もうちょっとだけ近かったら毎週出かけるのになぁ~… でも、そんな距離がちょうど良いのかもなぁ~… 等と言うことを考えながらお盆休みを締めくくった今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

コサメビタキ

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

コサメビタキコサメビタキコサメビタキ一昨日(08/12)ブラリとした時に、たった1羽だけでしたがコサメビタキに遭うことができました (^^♪ 小移動を繰り返して色々な表情を見せてくれました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

コサメビタキコサメビタキコサメビタキコサメビタキ

ってことで、猛暑日&熱帯夜を連発していた8月上旬から、雨ばかりの中旬になってイッキに気温が下がり… Tシャツだけだと、ちょっと肌寒さを感じる事もあるほどになってしまいました… しかしながら暑さでグダグダになることを考えれば… (^^♪ それよりも九州北部から中国地方にかけて線状降水帯が発生して大雨がヒドイ状況になっているようで… これ以上大事にならないことを願うばかりで… 等と言うことを考えた今日の私です m(__)m

今回UPした写真:  

イカルの親子

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

イカルイカル今日はシャッターを切ることが無いかもしれないと言う場所にチャレンジしてみました (^^; ラッキーなことにイカルの親子の給餌の場面に出遭うことができました (^^♪ 親が咥えている虫を見つけた子供が奪い取ると言った感じで… 1/125秒ではその動きを止めることができませんでした (^^; それにしても最近よくイカルに遭います (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

イカルイカルイカルイカル

ってことで、超ぉ~蒸し暑い朝だった… と言うか、昨夜からズ~っと蒸し暑かったわけで… まるで梅雨時期のような… 台風の影響なんだろうか… (ーー;) 今日の最高気温は34.8℃(12:46)で猛暑日ではなかったようですが… 体感は完全に猛暑日… 明日はどうだろ… (ーー;) 最近、夜になるとやけに眠気を感じるのは暑さで体力を消耗しているせいなのかなぁ~… 等と言うことを考えた今日の私でした m(__)m

今回UPした写真:  

クロツグミとイカル

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

クロツグミ何日猛暑日が続いているんだっけ??? 暑さでボ~っとしながらの探鳥… まぁ~鳥の気配が無い… (T_T) そんな中でもクロツグミとイカルは良い声を聞かせてくれ… ちょびっとだけ姿も見せてくれました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

イカルイカルイカルイカル

ってことで、今日は立秋… まぁ~暦の上だけですが今日からは秋… (^^; 今日の最高気温は38.2℃(14:35)… 何が”秋”なんだろう… (^^; 今年は何だか夏鳥の姿が見えなくなるのが早いような気がするわけで… あまりの猛暑日続きで木陰から出てこないだけであれば良いのですが… 既に当地を後にしつつあるのかなぁ~… もう少し夏鳥の季節を楽しみたいんだけど… 立秋だし… ひと雨来てくれないかなぁ~… 等と暑さのあまり支離滅裂になっている今日の私です m(__)m

今回UPした写真:   

サンショウクイ、キビタキ、イカル

長岡の春夏秋冬2021年, 主に野鳥

サンショウクイサンショウクイ8月初日の散策ではサンショウクイ、キビタキの幼鳥、イカルに出遭うことができました (^^♪ OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm IS f/5.0-6.3 IS。

キビタキキビタキイカルイカル

ってことで、今日も猛暑日(13:42に35.6℃)だったわけで… しかも明日も明後日も猛暑日の予報… 猛暑日の大安売りです (ーー;) さらに台風9号、10号、11号とポンポンポンと連続して発生したとか… いくら台風のシーズンとは言っても連続3つって… 台風も大安売りだなぁ~… (ーー;) せっかくお盆休みが近づいて来ているというのに… (T_T) 猛暑に台風… 外で遊ぶには厳しい8月だなぁ~… 等と言うことをボ~っと考えている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:    
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう