労を惜しまない私です

長岡の春夏秋冬2010年, 昆虫とか

ここ2~3日の夜は、割と過ごしやすい気温で助かっています (^^♪ 一昨日(2010/07/04)、長野から戻ってくると、未だ16:00を少し回った時刻でした。 雨の心配もなさそうなので、夕食の旨いビールを飲むために、自転車で汗を流す事にしました。 我ながらタフです (^^ゞ

ジャコウアゲハジャコウアゲハジャコウアゲハ

いつものノォ~ンビリのペースとは違って、汗をかくことを目的にしていたため、一生懸命にペダルをこいで、信濃川の右岸の土手を疾走していると… 久しぶりにジャコウアゲハを発見できました (^^♪ OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

ってことで、言うまでもなく、夕食の時のビールでは、超ぉ~がつくほどの、爽快感を味わう事ができました。 何事も、努力を惜しまなければ、良い結果が得られるものだなぁ~などと考えながら、豪快にビールを飲み干した私でした m(__)m

今回UPした写真:  

毎年こんなだったでしょうか

長岡の春夏秋冬2010年, 昆虫とか

とにかく蒸暑い… 梅雨に入ってから、案外まとまった雨にはなっていないような気がします。 一昨日の日曜日の夜中には、雷なんかも鳴ったりして、結構な降りだったのですが、日中は、太陽が出ている時間が結構あるために、より一層蒸暑さを感じます (ーー;)

2010/06/13撮影。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。やっぱり、70-300mmは、私好みの画になります (^^♪

ってことで、梅雨明けっていつ頃だったかなぁ~などと言うことを、遠い目をしながら毎日考えている最近の私です m(__)m

カラスアゲハのようです

長岡の春夏秋冬2010年, 昆虫とか

昨日と言い、今日と言い、天気がイマイチです。 まぁ~、平日は別として、休日に晴れてくれれば、私の場合、全く文句はございません (^^♪

カラスアゲハ一昨日の日曜日(2010/05/23)に撮ったカラスアゲハです。 「カラス=黒い」から、その名前がついたと勝手に想像していたのですが、こうやって写真でみると、青や緑や、赤い部分があったりして、結構、きれいです。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。

で、フッと思ったのですが、この季節に黒いアゲハを見ることって多いなぁ~… で、過去に遡って探してみました。 やっぱり、それなりに撮っていました (^^♪

ジャコウアゲハジャコウアゲハ(だと思います)。 2008/05/10 撮影。 OLYMPUS SP-570UZ。

オナガアゲハオナガアゲハ(だと思います)。 2008/05/18 撮影。 OLYMPUS SP-570UZ。

モンキアゲハモンキアゲハ(だと思います)。 2009/05/30 撮影。 OLYMPUS E-620

ってことで、一口に「黒いアゲハ」と言いつつも、色々あるものだなぁ~と改めて感じているわけで、「黒いアゲハ=カラスアゲハ」と、幼少の頃から、ズ~ッと思っていたのは、一体何だったんだろうと思っちゃっている私であるわけです m(__)m

今回UPした写真:  

雪が降っちゃいました

長岡の春夏秋冬2010年, 昆虫とか

寒いと思ったわけです。 今朝は、道路にこそ雪は無かったものの、屋根や自動車には、ウッスラと積雪がありました。 来週は、もう4月だと言うのに…

先週、上越方面をブラリとした時に撮ったものですが、ルリタテハだと思います。 もう、チョウが居る(@_@;) と、ちょっとビックリしてしまいました。OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。

ってことで、チョウを見ることができたと思ったら、今日は雪が降ったりして… いやぁ~、なかなか安定せず、色々と忙しい季節だなぁ~と感じている私です m(__)m

今回UPした写真:  

午前中の散策は気持ち良いものです

長岡の春夏秋冬2009年, 主に野鳥, 昆虫とか

2009101801最近は、天気が良いと午前中から、アチコチを襲撃してばっかりいたのですが、今日は、ちょっとユックリと近場を自転車でプラリプラリとしてみました。

2009101811なかなか、野鳥も見つけられなかったのですが、チョウやトンボなんかは見かけることができました。 しかしながら、確実に数が減ってきいて、個々の固体も元気がなくなって来ているなぁ~と感じてしまったわけです。

ってことで、天気の良い休日の午前中は、自動車の数も人の数も少なく静かで、なんか良いなぁ~なんてことを考えながら、ユ~ッタリな贅沢な時間を過ごしてしまった私だったわけです m(__)m

今回UPした写真:   

今年もコスモスを見てきました

長岡の春夏秋冬2009年, 昆虫とか

2009100401予定通り朝から快晴~(^^♪ 休みの日に、こんなに晴れてくれると、朝食をとっている最中からソワソワです ヽ(^。^)ノ で、迷った挙句に、そろそろコスモスが良い感じなのでは無いか?と言うことで、昨年(2008年)も行った 東山ファミリーランド に行くことにしました。 写真は全て E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 or ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 です。

ちょっとだけ早かったようです。 結構、つぼみも目立ちましたが、それでも十分に堪能することができました。 ちなみに昨年(2008年)のコスモスの様子です。

200910041120091004122009100413

200910042120091004222009100423

ってことで、カメラも昨年(2008年)のSP-570UZから、一眼レフのE-620にランクアップしたにも関わらず、なぁ~んか写したものには、あまり成長の跡を見ることができません (T_T) どうも、たくさんの花を撮るときの構図ってヤツが苦手です (T_T) すぐに花のアップに逃げてしまいます (^^ゞ まぁ~、それはそれとして、今日も心豊かな休日を過ごすことができたことに感謝って感じの私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう