外道王!

未分類

2005060501.jpg最初に書いてしまいますが、今日の釣果はコレだけです(T T)


「なまず」って初めて釣っちゃいました。場所は中規模 湖沼池 No.12です。ここは5月末日までは、生息する魚たちのために釣りが規制されている新潟にしては珍しい場所です。
スピナーベイトで葦際を延々とやってダメ、それじゃってことでデスアダーのテキサスリグで葦原の中をズルズやってもダメ...半ばヤケクソで何もないオープンウォータにデルタフォースをブン投げてグリグリやっているとクンッと言う明確なアタリがあり思いっきりフッキング!が、なんか違う。全然走る気配が無い。がロッドに伝わってくる感覚は、まさしく魚の生命感?????雷魚かな?と思いつつも巻きまくって上がってきたのが、写真のナマズでした。
ちょっと釣り以外の人が散策するような場所だったので、二人の方が近寄って見に来てくれました。ちょっと鼻高々。で、その中の一人の方が、私がリリースしようとすると「くれ」って言うんです。何でも、食べるという話だったので、断る理由もありません。「どうぞ」って差し上げました。あのナマズはおじさんの今日の夕食になっちゃうのかな?
しかしながら、とにかく釣れません。時間ですかね。とにかく今年は所謂「マズメ」の時間に釣りをしてないんですから、当然の結果のような気がします。昨年の水害地震の影響で、私が「マズメ」の時間に釣行していた場所が軒並みやられてしまっているため、少々遠出を繰り返しているのですが、そういった場所に「マズメ」の時間に居るには相当な早起きを覚悟しないといけないため、今年は良い時間を外した時間の釣行ばかりです。
ってことで、まあ今の私のスタイルに釣られるようなバスは新潟には存在しないようです。さてさて、来週は、どうしましょうか。

今回UPした写真:
野鳥写真 ブログ村素敵な野鳥写真がイッパイあり (^^♪

このページにはコメントできません m(__)m

2004 toshi@ノン・トラブルで行こう