ミソサザイは期待外れでした

長岡の春夏秋冬2017年, 主に野鳥

今日は午後から雨という予報でしたが、実際に降り出したのは16:00頃だったような… 降り出すと一気に気温が下がりました。 今日は降り出す前も、この時期らしい気温で暑かったわけではありませんが… (^^ゞ

先週の土曜日(2017/05/20)に隣県の植物園で、この植物園の顔と言っても良いくらいのミソサザイに遭いました (^^)v

ミソサザイ例年、超ぉ~近くで思いっきり囀ってくれるミソサザイですが… この日は… (ーー;) 歩いていると常に囀りが聞こえてはいて、其処彼処にイッパイ居ると言う事は分かるのですが… 何れも遠くで… とは言っても地元で撮るミソサザイに比べれば近いし抜けた場所で囀ってくれているわけで… 地元での事を思うと文句のつけようが無いはずなのですが… 此処のミソサザイに対するハードルを上げ過ぎていたかな??? (^^ゞ E-M1 + MMF-3 + Sigma APO 50-500mm F4-6.3。

ミソサザイミソサザイミソサザイ

ってことで、今朝の通勤時に聞いていたラジオで「今日はプレミアム・フライデーです」「私の周りでは全く聞きませんけど、何処かに恩恵に~…」と… 私の場合も全くの部外者です (^^ゞ さて… 天気予報の通りであれば雨は明日の明け方にはあがってくれて、超ぉ~散策日和になるはず… でも、今日も予報よりも降り出しが遅かったんだよねぇ~… 明日はビシッと予報が当たってくれさえすれば、プレミアム・フライデーなんて関係無くても土日だけで思いっきり里山散策を堪能してやるぞぉ~… と妙に意気込んでしまっている今夜の私です m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう