ジョウビタキ、ミソサザイ、ベニマシコ

長岡の春夏秋冬2025年, 主に野鳥 コメント

ジョウビタキジョウビタキジョウビタキ2月中旬。 2月上旬の立春寒波と今回の寒波に挟まれ、晴れ間が覗いた時の散策で、ジョウビタキ、ミソサザイ、ベニマシコに出遭うことができました (^^)v OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ミソサザイミソサザイベニマシコベニマシコ

ってことで… この1週間ほど続いた最長最強寒波も今日(02/24 月 振替休日)で、やっと山を越えたようです… (^^♪ 立春寒波を乗り越えて、陽射しが届くようになった後の今回の寒波… 除雪で肉体的にも精神的にも、ちょっとキツカッた… (ーー;) しかしながら、ソレも今日で終わりかなぁ~と思うと、少しだけ気が緩んでしまいます (^^♪ これでやっと春に向かって季節が進んでくれるかなぁ~… 等と言うことを感じている最近の私です m(__)m

キバシリとシロハラ、シメ

長岡の春夏秋冬2025年, 主に野鳥 コメント

キバシリキバシリキバシリ大雪になる前の2月上旬。 キバシリが近くに寄って来てくれました (^^)v キバシリは既に囀りも聞かせてくれました (^^♪ 一方、冬鳥はと言うと… 相変わらず渋い状況は継続していましたが、辛うじてシロハラとシメをチラッと観ることできました (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

シロハラシロハラシメシメ

ってことで… 今回の最長最強寒波は厳しかった… 大量に積もった雪を右から左へ、下から上へ移動するだけで精一杯でした (ーー;) ここ数日、晴れる日があったり、雨が降ったりで積雪も一気に減ってくれ、やっと胸を撫で下ろしたわけですが… 来週(02/17週)になると、まぁ~た寒波がやって来るとか… それも前回に匹敵するとか… もう今年は冬鳥は諦めるんで、早く春になってくれないかなぁ~… 等と言うことをグチグチと愚痴っている最近の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:    

オオヒシクイとマガン

長岡の春夏秋冬2025年, 主に野鳥 コメント

1月下旬。 今冬は小型の冬鳥がサッパリなため… 雁を探してみました。 オオヒシクイ(“オオ”が付いて良いよなぁ~?)とマガンの群れに遭遇することができました (^^♪ 普段は単独の野鳥ばかり撮っているため、大群で居ると”どう撮ったら良いんだ???”状態で… 迷走した末、苦手なトビモノにも手を出してしまいました (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

オオヒシクイオオヒシクイマガンマガン

オオヒシクイオオヒシクイマガンマガン

ってことで… 2月の第1週は”数年に一度の寒波”だそうで、今週はズ~っと雪&暴風雪のマークがずらり… とにかく予報が大ハズレして降雪が少ない事を祈るばかりです m(__)m もう立春も過ぎたんだから、早く本当の春になって欲しいなぁ~… 等と言うことを考えている最近の私です m(__)m

今回UPした写真:   

カケスとルリビタキ

長岡の春夏秋冬2025年, 主に野鳥 コメント

カケスカケスカケス1月中旬。 カケスとルリビタキに出遭うことができました (^^)v ルリビタキの成鳥オスは、もう少し綺麗に撮ってあげたかったけど、全然近くに来てくれず… 野生はコチラのことなどお構いなしです (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

ルリビタキルリビタキルリビタキルリビタキ

ってことで… 今冬は、なかなか期待している冬鳥が姿を見せてくれず… 私がウロウロする範囲では冬鳥どころか留鳥さえも少ないと言う絶望的な状況です… (T_T) この先、1月下旬から2月に状況が好転しくれると良いのですが… それか一層のことアッと言う間に春になると言うのも悪くないのではないか… 等と言う事を考えている最近の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:   

トラツグミ

長岡の春夏秋冬2025年, 主に野鳥 コメント

トラツグミトラツグミトラツグミ年が明けてから既に半月も経っていたのか… (^^; 1月上旬に2~3羽のトラツグミに遭うことができました (^^♪ しかしながら、枝の込み入った場所ばかりで… 今年も野鳥は手強そうです (^^; OM-D E-M1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO + MC-14。

トラツグミトラツグミトラツグミトラツグミ

ってことで… クリスマス寒波、年末年始寒波、その後の最強寒波… 次々に寒波がやって来ているわけですが、幸いなことに当地の積雪はあまり酷いことにならずに済んでいます。 ありがたい事です m(__)m できれば、この調子で春を迎えたいものだなぁ~… 等と言うことを切に願っている最近の私だったりします m(__)m

今回UPした写真:  
2004 toshi@ノン・トラブルで行こう