11月 27金曜日
21時過ぎからは、雨の予報でした。 夕方は、きれいな夕日を見ることができて、雨なんて降るとは思えなかったわけですが、きっちり21時を過ぎる頃には雨が降り始め、22時を回る頃には結構な降りになりました。
雨の降り出す時間まで、ピタッと的中でした。 天気予報、侮り難し (^^ゞ
三連休があった関係で、今週は4日間しか働いていないのですが、物凄~くぅ色々なことがあった関係で、長~い一週間に感じられました。
ってことで、明日からは休み~ (^^♪ … のはずだったのですが… ちょっと明日も新潟市まで出稼ぎに行ってきます… まぁ、天気予報が悪いんで、ちょっとは、諦めもつくってもんです… と、無理矢理に自分を納得させようとモガイテイル週末の夜の私です m(__)m
今回UPした写真:
11月 25水曜日
昨日、今日と夜になっても「寒っ」って感じではありません。 非常に良い傾向です。 なんせ、雪国育ちのくせに寒いのに弱い私ですから (^^ゞ で、今朝の様子です。
結構、雲の感じが面白かったのですが、通勤途中ということもあって、ジックリと撮るってことがでず、普~通の風景になっちゃいました。 残念です (T_T)
ってことで、やっぱり寒くないのは良いなぁ~ ヽ(^。^)ノ でも、色々な意味で、私自身は、気分的には結構寒かったりするわけですが… (^^ゞ なんてことを、考えたりしている今夜の私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
11月 23月曜日
三連休が終わっちゃったわけですが、今回はタイミングが悪すぎでした (T_T) 今日も、午後から動き始めたとたんに雨が… ←こぉ~んな写真が撮れる天気だったらなぁ~ ヽ(^。^)ノ 10月の中旬に撮ったものです。
ってことで、何とも間の悪い最終日になっちゃったわけです… 明日から現実の世界に復帰する前に、スカッとしたかったなぁ~… まぁ、そういう季節なんだから、そういうモノとして週末の計画を立てないといけないんだよなぁ~なんてことを考えてしまっている今日の私でした m(__)m
今回UPした写真:
11月 22日曜日
朝から天気が良かったのですが… 出掛けたのは、午後になってからでした (ーー;) 失敗でした… 15:00になる頃にはスッカリ太陽も雲に隠れてしまいました。

太陽の光のサポートが無いとこんなものです。しかも逆光… (T_T) OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6
ってことで、数週間ぶりに信濃川の左岸を自転車でプラプラしてみたわけですが、寒かった… 完全になめていました。 既に、太陽が顔を出してくれていない時は、完全防寒が必要なんだぁ~と言うことを嫌ってほど、学習してしまった今日の私でした m(__)m
11月 21土曜日
せっかく三連休の初日だったわけですが、予報通り雨の一日でした。しかも、寒い… (T_T)
気分だけでも (^^♪ 毎日、こぉ~んな夕日が見れると良いのですが、冬の新潟の天気は…
ってことで、やっぱり休みの日に天気が悪いってのは、どうもいただけません (ーー;) まぁ~、これからの時期は、雨が降らなければ良しとして、積極的に出かけないとなぁ~なんてことを考えている私だったりするわけです m(__)m
今回UPした写真:
11月 20金曜日
立冬も、とうの昔に過ぎていて、気温の上がらない日が続いています。 既に初冬なわけでしたが、当ブログは秋のカテゴリーのままでしたので、冬のカテゴリーを追加しました m(__)m
だいぶ前に撮ったジョウビタキですが、割と身近で見ることができる代表的な冬の野鳥です。 野鳥たちもすっかり冬になっていたわけで、私だけが冬って言葉を受け入れたくなかったようです (^^ゞ
ってことで、明日から3連休なわけです。 連休って言えば、天気が良くなければならないはずなのですが… いきなり明日は一日中の雨を覚悟しないといけないようです… 1日くらいは… と思っている連休前の心静かな私だったりします m(__)m
コメント一覧