8月 06木曜日
結構イッパイ撮っちゃったため、まだまだ花火の写真があるわけです (^^♪ しかしながら、「撮ってみました」ってレベルなわけで、改めて花火の写真って難しいなぁ~と感じています。 2009/08/03撮影。OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。
そういえば、新潟県も一昨日(だったかな?)、梅雨明けしたようです。 やっと夏、本番!!! なわけですが、長岡祭りの花火も終わってしまった今となっては、私の気分は、既に初秋って感じになっちゃってます (^^ゞ
で、このブログをMovableTypeからWordPressに変えたわけですが… ページの表示が、えらく遅くなってしまいました (ーー;) 静的なHTMLを作り出すMovableTypeから、アクセスの都度、HTMLを組み立てるダイナミック・パブリッシングになったというのが、原因なわけです。 ただ、パソコンも多少なのですが、パワーアップしているんですけど、動的なページを作り出すのには、役不足だったようです…
しかぁ~し、探してみると色々とあるものです。 PHP:eAccelerator で PHP 高速化 – Y-110’s Wiki を参考に、eAccelerator を入れてみました。 効果のほどは… ウ~ン、微妙… って感じです。 劇的にってわけには行きませんでした (^^ゞ やっぱり、お金をかけないとダメです (^^ゞ
ってことで、またボチボチと色々と試して、少しでも快適に使えるようにしていくしかないかなぁ~と感じてしまっている私だったりします m(__)m
今回UPした写真:
8月 04火曜日
自宅サーバを稼動していた前のパソコンのハードディスクの調子がおかしくなってから、既に1ヶ月も経ったでしょうか… はっきり言って、新しいサーバを立ち上げて、こうやって投稿できるまでたどり着くのに、どれだけのパワーを必要としたか… 疲れた… (ーー;)


2009/08/03撮影。OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6。
文章とは関係ない写真ですが、割と良い感じの色が出ているものを集めてみました。
先ずは、前のMovableTypeからの引越しに始まり、ルーターのポート開放のトラブル、最後はDDNSへの新しいドメインの登録のトラブルと、ノン・トラブルが信条のはずが、トラブル続きでした。 いやぁ~パワー使いまくりでした (ーー;)
ってことで、何とかまたこうやってブログを再開することができました (^^♪ 内容には全く進歩は無いのですが、使っているツールが進化しました。 色々と経験したトラブルの数々は、追々少しずつアップしようと思っちゃったりしています。 そうそう、それよりも撮りためた写真をアップしないと… これも、少しずつやろうっと (^^ゞ いやぁ~、本当に疲れた… m(__)m
今回UPした写真:
8月 03月曜日
昨日は違って、雨の心配をする必要のない天気になりましたので、長岡大橋まで行って、花火を見てきました (^^♪ 今日は、適度な風もあり、花火見物には最高のシチュエーションでした。

今日は、OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 + ミニ三脚です。

今年(2009年)の目玉の一つスーパーフェニックが始まりました。



フェニックス花火が始まった年から見てきたわけですが、いやぁ~流石「スーパー」って付くだけあって、15ヵ所からの同時打ち上げは迫力満点でした。 満足です (^^♪
ってことで、来年もフェニックスを見ることができることを期待しつつ、今年の花火をシッカリと目に焼き付けた私ですm(__)m
今回UPした写真:
8月 02日曜日
いやぁ~花火ですヽ(^。^)ノ が… なんか雨が降っているんですけど… 😥 結構、楽しみにしていたのに… と言うことで、しょうがないので雨のあたらない部屋の中から撮っちゃいました。
OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6。
やっぱり、花火の写真は難しい…
ってことで、明日に期待です m(__)m
今回UPした写真:
7月 25土曜日
ちょっとは涼しいはずなので、野鳥が見れるのではないかと思い、美人林まで行ってみたのですが… そうは、こっちの思い通りには行かないようです (^^ゞ
そういうことであれば、せっかくの美人林なわけですから、もう撮るのは一つしかないわけです。 例によって、アートフィルターに頼ってみました (^^♪ 撮影は、OLYMPUS E-620 + ZD ED 14-42mm F3.5-5.6 です。

左は、フィルター無し。 右は、ポップアート。 超~色鮮やかになって、全くの別物って感じです。 困った時の、アートフィルターさまさまと言う感じで、テンションもちょっと↑↑↑だったのですが… やたらに蚊が多くて、せっかく上がったテンションも、がた落ち↓↓↓になっちゃいました (T_T)
ってことで、本当に撮りたい野鳥が撮れないでいるわけです。 もっと、標高の高い涼しいところへ行かないとダメかなぁ~と感じている私です m(__)m
今回UPした写真:
7月 24金曜日
未だ瓢湖ネタです (^^ゞ 蓮が良い感じで咲いていました。 いやぁ~、蓮って花が大きいので、案外、撮り方が難しいなぁ~と感じていいるわけです。 OLYMPUS E-620 + ZD ED 70-300mm F4.0-5.6 + EC-14。
そういうことであれば、せっかく E-620 を使っているわけだし、アートフィルタで撮ってみようか (^^♪ ってことで、撮ったのが↓です。
最初は比較のために、フィルター無しのものです。 芸術的なセンスを持ち合わせていないことに絶対的な自信を持っている私が、普通に撮ると、こぉ~んな感じです (^^ゞ
トイフォト。 ふ~ん、なるほど (^^♪ なんか、ソレっぽいような気がします。
ファンタジックフォーカス。 ほうほう、そう来るのか (^^♪ 蓮の花の、柔らかい感じを出せているのかな?
ってことで、お手軽に色々と遊んでみることができるわけです。いつも思うのですが、私のような者にとっては、アートフィルターって、結構強い味方で、大感謝って感じです m(__)m
今回UPした写真:
コメント一覧